新しいものから表示

この年になると何故かサンタさんは来てくれないので、自分で買った。(しかも仕事用ちう)

皆 次 本
さ 第 日
ん に は
早 肌 プ
く 寒 レ
帰 く ミ
り な ア
ま る ム
し 金 フ
ょ 曜 ラ
う 日 イ
    デ
    |
    で
    す

しかししばらく聞いていると、高音部のノイズが乗るなぁ。ヘッドホンつないでも変わらないので、アンプ部のノイズ
電源切って冷やすとノイズは消えるので、内部の熱によるインピーダンスノイズだな。構造上仕方がないかもだけど、排熱設計が駄目。
あと、非アンプ側のスピーカーのバランスが少しおかしい。たぶんケーブルの劣化(あるいは元から…あとで自作するかぁ

スレッドを表示

スピーカーネットをかけたまま音楽を聴いている人がよくいるけど、あれは保管時のホコリよけだから外そうね。高音部が全部死ぬよ。
CDは高音部をカットしてあるからとか云々いうよりまずスピーカーネットを外そう。大事なこ(略

AirPlayテスト
古くてお安いD/Aコンバーター内蔵アンプスピーカーだけども、まぁ結構聴ける。
チャカチャカする感じは致し方なし。
D/Aコンバーターの解像度が思ったより高くて驚く。オンキョー頑張ってたのになぁ

食事は生命活動の一環なんだから、疲れるとかどうとかではなくない?
それがやならウーバーイーツとか選択肢はあるんだし…

まぁ最近は、ハイレゾ配信を売るためにワザとCDの音質を落としているところもあるので、一概にCDが高音質とは言えないんだけどね。

父「実際はダウンロード販売の曲もそれほど悪くないと思うけど、CDのほうが音が良い気がするね。でも音楽サブスクの音をいくら高いイヤホンで聴いても、素がこれだからこれ以上の音にはならないね。」

「同じお金を払うなら高い機材じゃなくて、本当に気に入った曲だけでいいから、音源にお金を払ってあげた方が良いと思うよ」

「あと無線イヤホンは、同価格の半額の有線イヤホンに音質は敵わないので、参考まで」

A「うーん。考える」

スレッドを表示

父「まず昨日よく聴くと言っていた尼ミュージックの曲をこのスピーカーで聞いて」
A「おお、やっぱりちゃんとしたスピーカーで聴くと音がよいねー。でも電車とかでも聴きたいからなー」
父「次に同じ曲だけど、これを聴いて」
A「ええ。何これ。全然音が違うじゃん!」
父「これはCD借りて取り込んだ曲」
A「CDとサブスクはこんなに音が違うの?」

スレッドを表示

A「ちちー、ボーナス出たからいい音のイヤホン買うけどどれがいい?」
父「普段何で音楽聴くの?」
A「最近はスポチファイか尼ミュージックかなぁ」
父「AirPodsではダメなの?」
A「高いイヤホンだともっと音が良いらしいので」
父「明日もう一度ここに来てください。本当の音楽というものを聞かせてあげますよ?」
A「www」
父「……。」
A「ま?」
父「ま」

音もまぁ普通。
ToslinkもAUXもヘッドホンも全部自動切り替えとはやりおる。
ヘッドホンが直接接続できるとは知らんかった。。

そうか。こういう使い方もありか!
最近のiPhoneはヘッドホン使えないので、リビング以外だとヘッドホンで音楽聴けなかったのよね。※イヤホンは長時間はキツイ

リビング
 Mac mini(Music Server)
 ↓
 AirPlay
 ↓
別の部屋
 AirMac Express→ヘッドホン

安い真空管はまだ普通に売ってるな。買っとくか

スマホでやると、長時間の撮影でバッテリーが切れたり、熱によって停止する可能性があります。配信途中で途切れるとまずいですよね?
何より昨今のiPhoneはビデオカメラより高額です。

で乗り切りました。笑

スレッドを表示

Intelチップ搭載の○○倍の性能!ちうのは、PowerPCの時に散々見たのでちょっとアレ。
まぁ今度はホントにそうなんだろうけどさ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。