新しいものから表示

初代Intel Macmini(Core Solo!) をCore2Duo(T7600) に換装してあるので、一応Lionがのってる。
ネット接続は怖いのでもちろんなし。再生ソフトは今は無き?Audirvana Free
音楽ファイルは外付けのこれまた古代の300GBHDDを使用。
用途を徹底的に絞っているので、こんな装備でもそこそこ実用的

スレッドを表示

古代のMacを音楽再生専用に使っているのだけれど、ファンがうるさいので机の下に追いやって、気休めにヒートシンクとUSB接続外付けファンを追加してみた。さて夏を乗り切れるか?

愛用品がついに終売らしいので、大変安くなってたし、ついつい大人買い。
大人なので

Airtag試してみたい気もするけれど、いまいち用途が思い浮かばない。
自転車の盗難防止にはならなそうだし。
なんならワシが一番ないない騒ぐのはiPhoneだから初手から詰んでいる……

Oculus Quest2用のレンズを作った。
マグネット脱着式のようは専用メガネ。コイツは素晴らしい!
ちょっと高い気もしたけれど、そんな事ない。Oculus Quest2はOculus Goと比べて内部が少し狭くて、メガネをかけたままだとやり難かったのに、コイツのおかげで凄く快適!もっと早く作ればよかった

アレとかコレとか一段落したので、音楽再生用に使ってなかった古いMacをセッティングしたのだけれど、音が格段良くなってびっくりした。
ちうかiTunesの音の悪さを再認識したよ。ここまではっきりわかるのか…

なんかこう。鬱屈してくると散財欲が異様に増してきませんか?
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ < ふん
◝( 'ω' )ノ < まん
₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ < やるかたない!

米アップル、マックブック・プロでタッチバーを廃止か
cnn.co.jp/tech/35166200.html?u

賛否があるのはわかっているが、こちとらとても便利に使っているのでやめないでとは思う

ドラえもん?アレは駆け引きを前提としているから、有害だ。見てはいけないと親に言われたので、隠れて見ていたおもひで

SNSの普及によって同時性から自由になったと思ったら、同時性を逆手にとったのは、面白いと思うがなー。
COVID-19によってみんな同時性の会話に飢えていたのか、タイミングが味方したように感じますね。

そう考えると、若い世代にうまく普及するのかしらん。とは思う。

蟹家は要電話番号交換ちう話をしたらウチの大学生は、何それこわい。
今時の若い人は友達ですら電話番号の交換は滅多にしないと

装着するとこんな感じに。
音質改善云々はよくわかりませんでした。(主に会議でしたし)

3日間1〜2時間ずつ使用した感じではアレルギー反応は出ていないようです。
夏になると汗をかきやすいので、また別の症状が出るかも知れないのですが、今のところは問題なしです。

COVID-19が落ち着いたら、電車に乗ってAirPods proで音楽を聴きながら、どこかに遊びに行くんだ

スレッドを表示

アレルギー反応はどうやらAirPods proのイヤーピースに使われている(安物の)シリコンに原因があるみたいなので、代替品を検討。

ウレタン製のもあったけど、汗かきなのでなんとなくシリコン製を選択。
こいつは音質改善云々と書いてあるけど、そーゆーのはいいので兎に角AirPods proがまともに使いたいのだ。

スレッドを表示

AirPods pro を使うと、耳が痒くなったり耳垂れが起きるようになっちゃったんだけど、調べるとそーゆー目に遭ってる人は結構いるみたい。
まさかAirPods pro に原因があるとは思わなかったので、気づくのが半年以上遅れた。

まぁテレワークのおかげでAirPods pro自体をあんまり使わなかったのだけれど、こないだ久しぶりに使ったらてきめんだった。アレルギー反応こわい

届いた。コレ結構いいかも!
低温火傷には気をつけないと…

f8/f 16
安いわりに中央部は結構解像するね。
周辺と逆光もちゃんとテストしたいところ

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。