よろしくしまう。
AirPods Pro が、栄に在庫あるとの情報!買っちゃうか!?買っちゃう?
ご飯を食べながら、突然頭に浮かんできたワード。
ニューメディア、キャプテンシステム、ハイパーメディア、マルティメディア放送、情報(スーパー)ハイウェイ、ユビキタス、、、
騒ぐだけ騒いだけど今は死語。あと何だ?
これは悪口ではないのだけれども、THETAで静止画とっている人はどう見てもウル○ラマン。
そして撮っている人は、大体この一言で理解していただけるのだ。笑
AirPots Proは、iPad等で最新のOSをサポートしていない機器では、接続すら出来ないちう話をアップルストアの中の人に聞いて絶望している。。。
iPadmini2をまだ愛用しているんだよ。。まだ壊れてないのだからビューワーとしては十分使えるんだよ。。。orz
アップストアで、件のMacBook Pro 16インチを触って来たよ。キーボードは確かに改善されている。少しペコペコした感じもあるので、キータッチの強い人は、今までより音がうるさいかも。
それにしても相変わらず、日本語キーボードのみにくい事……USキーボードありきのデザインだよね、コレ。※個人の感想です
CleanArchiverがCatalinaで使えるようになってる!(3.0a7)
ずっとアップデートされてなかったから諦めてたのに…素晴らしい!
ワシの知る限りApp Store以外の無料でWindowsと完全互換のあるZipファイルが作れる圧縮ソフトはこれしか無い。
すばらしいい!!
昔はPCなんて足りないところだらけで、無いところや自分の好みに合わないところは、自分でなんとかするものだったけど、最近はメーカーがなんとかしてくれないとダメなんだろうなぁ。
ちうかだんだん自分で手を入れられる部分が無くなってきて、どうにもできない場合が多いな。そーいえば、iPadをメインで使えないのはカスタマイズがあまりにもできないからだわ
MacbookProのescキーワシはUSキーボードで、現状Karabiner-Elementsを使って、~キーに割り当ててるので不便を感じたことが無い。
逆にポジションから外れた位置にある方が不便だなぁ。。
有線ヘッドホンで音楽を改めて聴くと、やっぱり音質云々はBluetoothだとねぇ。。。ちう感想しかない。※それにつけてもAirPods pro欲しい!
ところでChromeは未だにメモリ食いなんだろか。。。
VivaldiはMastodonと非常に相性がいいので(個人の感想です)Mastodon専用アプリみたいになっちゃってますね。
SafariからFirefoxに完全に乗り換えた。 もっと見る
今までiPhoneの連携やらで、だましだまし使っていたが、最近特に制約がきつくなり、プラグインも禄に使えなくなったので、諦めた。毎日使うものなので、今までできたことができなくなるのは非常にストレスだった。
Firefoxに変えたら旧1Passwordも使えるし、uBlock originも動くし、ページの自動読み込みも、閉じたタブの復帰もすべて使える。。もっと早く移行すればよかった。
四半世紀以上使ってきたけど、最近のMacOSの傾向を見ると、いずれ他のOSへの移行も考える日が来るのかしらん…
ここ定期的にやらかすなぁ……
先ほど発掘された、世間では余り知られていないApple純正の乾電池と充電器。
1週間ぶりに修理から戻ってきた。「N」を取りこぼすキーボードの交換&バッテリー(一体の為)のはずが、ロジックボード(SSD)も交換されてきた。4年目にして、ごっそり新品に!入っててよかったアップルケア!!
さっき朝食を執った気がしたが……
AirPods の凄い所は、遅延の少なさらしい。大学生に話しを聞いたら、慣れれば音ゲーができるレベルとの事。スゲー!AirPods Pro でノイズキャンセラーを使っても、そのレベルを維持できるのだろうか?
グルドンにアカウントを作って10日あまり、眠れる物欲が刺激されまくって、途方に暮れている……
そうだ!子供の名義でAirPods Pro を学割で買ってもらおう思ったら、学割も同一価格だった…2コマ戻る
意を決してAirPods Pro を買いに行ったら、売ってなかった……1回休み
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。