新しいものから表示

VlogでもBlogでもアウトプットを続けることってすごく自分のためになると思います!

マイクロフォーサーズの中望遠ならノクチクロンが最高ですよ〜

ちなみにE-M1 markIIは画質もバランスもすごくいいです。
画質的にはマイクロフォーサーズの中で突き抜けてます。

【Blog書きました】散財しちゃいました :drikin:
8万円台で買えるフルサイズ高画素機 Nikon D800E
toshiboo.com/entry/d800e01

とりあえず、たくのみ。があっという間に終わったので、レンタルの恋を見ながらブログを書き書き。クッソおもろいw
amzn.to/2HaPIe2

【Blog書きました】ポジショントーク抜きで(意外とw)気に入りました
toshiboo.com/entry/backpack01

東京に住んだら、このシェアハウスに住むんだ!😆amzn.to/2qndw3W

自分もMINIコンパーチブル乗っていました〜w 191cmですがw

震度5弱?で爆睡してました。生き残れる気がしません😅

絶対的な解像感のE-M1 markIIと繊細な立体感のD800Eという感じかな。

【Blog書きました】とうとうセンサー性能の高いカメラを買いました!/  続・センサースコアのコスパで選ぶカメラ選び 〜10万円以下編〜toshiboo.com/entry/cospa02

お、主語言ってくれた❤️ たまーに言ってくれると助かります。
ライブだとグルドンみればわかるけどね

代名詞が多くて、気になるワードで耳を傾けたときなんの話かわからないw 今なんの話?

D800e +24-120f4 とE-M1 markII + Nocticronで室内ポトレテストしたけど、解像感は圧倒的に後者。立体感と雰囲気は前者。後者のブレないことの歩留まりの高さはとても貴重。ただし解像しすぎで色が悪いのでRAW現像必須。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。