新しいものから表示

【Blog書きました】仕事サボって作った力作ですw / Lightroom用 GRポジフィルム調っぽいプリセットtoshiboo.com/entry/GRpreset01 mstdn.guru/media/-_dmQjX7_rO6P

今、E-M1 markIIとPROレンズ使ってて、6D使ってた頃のF4Lズームや型落ち白レンズよりPROレンズの方が描写いいんだよなぁ。周辺や開放は特に。
もちろん高感度や等倍鑑賞すればセンサーサイズのアドバンテージはあるけど。
となると、ソニーでもGM買わなきゃ納得しないだろうなぁとなって選ぶとこうなります。 mstdn.guru/media/WNZK_ZGxXsBhg

いやいや、買いませんよ〜😅 (あれ?月6,400円とか全然アリじゃない?) mstdn.guru/media/SkZYEkBLsZLYF

まあ自分も欲しいし、過去ずっと使っていたけど、本当にフルサイズが必要かどうかはよく考えたほうが良い。

echoの招待期限が迫っている。さすがにplusで間に合ってるしなぁ。

【Blog書きました】オリンパスのアートフィルター、ピクチャーモードを並べて比べてみた
toshiboo.com/entry/artfilter01 mstdn.guru/media/PYOloyCzclNyV

あれ?うちの息子も彼女と草津温泉に行くようなことを言ってたような…もしかして…ウホッ

GFX、意外と800gしかなかった。中判といえども完全にコンデジ

FujiもGFXを4K対応すればドリキンさんが最強のコンデジ!って買うのにね😂

アレクサに「ともだちの話」を聞いたけど、これは単に人権的な話でみんなAIのように勉強中だということなのか、それとももっと深い話なのか?

E-M1 markIIはバッテリーグリップ付けてしばらく使った後に外して持ってみると完全にコンデジ。

E-M1 markIIの新ファーム内容。8mmF1.8魚眼装着時に魚眼補正がかけられるみたいですよ!ドリキンさん!LVで補正できるようなんで動画もできるのかな?!
digicame-info.com/2018/02/e-m1

【Blog書きました】足元冷えすぎるので格安セラミックヒーター買ったらめっちゃよかった

toshiboo-blog.tumblr.com/post/ mstdn.guru/media/i-XDBfJYO3VuX

ドリキンさん俺が欲しいレンズ買ってたwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。