新しいものから表示
tomotaka_ito さんがブースト

A7S3が発売されたあかつきにはR5と色味比較してくれる人が現れるのであろうか?
もしかしたらその使命を帯びたのは我らが。。。。

ロジクールのロープロファイル 点キーレスキーボード G913 TKL ちょっと気になる。在庫すくなめ

プリントされたGoProグリップ、中は結構スカスカに見えるんですが「強度バッチリ」とのことなので結構頑丈に仕上がるんですね。

暑いのでシャワー。美容院で買った炭酸スースーシャンプーきもちい

drikinさんの"独り言力"がすごいなぁとよく思う😂

みはじめました。組み立てるのめっちゃ大変そうwそしてバナナシェイク美味しそう。

散財小説liveみたいけど仕事が。。。><

小さくしたダンボールをvitamixで粉々にして接着剤とよく混ぜればファイバーボードが作れるかもしれない

最近買ってよかったものはユニクロのエアリズムロングボクサーパンツです。快適(いらない散財情報)

ATEM Mini Pro も開封せず放置してしまっています...

ノリでRX100M7買ったんですが結局ずっと家にいてまったく使ってないです

日本語配列キーボードが好きなんだけど日本語配列だとキーボード選択の幅が少ない。とくに最近英語配列は自作ブームとかでいろいろ種類が増えてるけど日本語配列はあんまり。プログラマーでは日本語配列推しはマイノリティ感があるけどmacだとアンダースコアをshift押さずに入力できたりいい点もあると思ってる

Cat7のケーブルはそもそもシールド被覆が増えていることで硬すぎてすごい扱いにくいですね。

一階が全部水に浸かっちゃうくらいの水害ニュースとかをみるとガジェット類を緊急避難できるペリカンケースをいくつか持っておくべきか…という気にいつもなるけど結構お高いので結局買わない。。

eMeet Luna、USBでつなぎっぱなしにしてても、しばらく使わないと電源切れるようなのでテレカン前に慌てて電源つけたり、とかもありますw

eMeet LunaのVoiceAIのおかげかビデオチャットでマイクonのまま青軸キーボードガチャガチャやってもクレームぜんぜん来なくなりました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。