新しいものから表示

昨日はほぼ一日中、客先で
TimeMachineからの復旧にかかりきりだった。
MacがUSB2.0のみで、バックアップ先が外付けHDDだけだったので、なかなか時間が掛かって辛かった。
あれだったらNASとかにバックアップがあった方がよかっただろうな~

tomm_u(トム) さんがブースト

女社長「え、ドリトーク? ドリ散歩は辞めるの? え、止めずに新企画を追加? クレイジーなの???」

そういえば、せろりんねさん
Ryzen7で組むって言ってましたね

今時は渋滞の状況を確認するのに、いいサイトがあるんですね。
でも、これを見たら余計にそこへ突っ込んでいくのが怖くなりそうっすw
eonet.jp/highway/sph/

今週のファミ通、善司さんのコラムは
仮想共感システム「ABAL」 のお話です。

なんのこっちゃ?w

せろりんねさんと、YouTuber対決してほしいw

Vivaldi のアイコンが黒くなりました。

Siriには、いつも「何分経ったら、教えて」って言ってます。

SSD沼って深いw
960 PRO を1枚で不満に思うようになったら、こんなのもあります。
シーケンシャル読込最高13,500MB/sec、書込8,000MB/sec って、どんだけ~!w

HighPoint SSD7101B
highpoint-tech.com/USA_new/ser

backspaceのゲストに、せろりんねさん
来ないかなぁ…w

SSD冷却パーツ、商品名の「松原1丁目」ってのがオモシロイですよね。

AREA 松原1丁目
himajin25.net/area-ar-ngff01

他パーツとの干渉がキモですかね。

ASCII.jp:【鉄板&旬パーツ】M.2 SSD向けヒートシンク4モデルを試す
ascii.jp/elem/000/001/473/1473

ドリキンさん、M.2 SSD差したんですね。
エアフローが気になるところ。

おはようございます(^^)
本日は運転免許証の更新に来ています。

tomm_u(トム) さんがブースト

やべぇ、ドリキナイズド高校生ってあんたやったんか!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。