新しいものから表示

「True Tone」使ってる派が、多数派だったのか… 知らなかった。

補足しておくと、ドリキンさんが使用されていた測色機の名前は、
たぶん「i1 Display」(アイワン ディスプレイ)です。

tomm_u(トム) さんがブースト

家にあるあらゆるディスプレイの色味がiPhoneと揃った件

ディスプレイ iPhoneカラーで検索していたら、「ホワイトポイントを下げる」というiPhone設定をしていた事に気付きました。いつの間に設定したのか…

tomm_u(トム) さんがブースト

PCディスプレイがiPhoneカラーになったらめっちゃ楽しくなった!ゲームチェンジャー

おはようございます。
今日はWindows更新の日ですね。
お気を付けて~

お昼休みに
マンダロリアン7話、みます。

昨日、USBメモリの空き容量がちゃんとない~、容量偽装か~と一人で騒いでいたんですが、メーカーサポートさんの助言でSD Formatterで初期化したら、ちゃんと64GBメモリになりましたw

昨日、ふとGEOでアクセサリーを見ていたら、アップルストアだと2,800円する18W USB-C電源アダプタ(A1720)が、中古480円でゴロゴロ売られてましたw

いちおう、惰性で続けるのではなく、
BSMが自分に必要なのか
自分自身に問いかける時間。

お昼休みはマンダロリアン6話、見てます。

2020年になっても、リバーデイルは意味わかんね~

同僚のMac(Mojave)で、Safariが「予期しない理由で終了しました」になって、起動しない状態。
う~ん、分からんw

今晩の楽しみは「あいのり ラストエピソード」

じゃあ、クリストファー・クロスが史上初ってことですか?!w
そんなスゴイ人だったのか。

近所のセブンイレブンでは、もう「今シーズンのおでんは終了しました」の張り紙が。
時が経つの、早いですねw

上司がこないだ機種変してきたNote10+、やけに画面がギラついてるなぁとは思ってたんですが、ショップ店員に保護ガラスを売りつけられたみたいです。
さすがに、8,000円と聞いてしまっては「外したら、よろしいですやん」とは口が裂けても言えませんともw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。