新しいものから表示

そうか、USB Type C to Lightningケーブルって、どっちもオモテウラ気にしなくていいんですね!w

eo光でGoogle Home mini を購入しようとして、落とし穴にはまってるところ。

iPhoneを機種変してdアニメストアのスマホ認証がうまく出来てなかったのが、ようやく解決しました

・Anker PowerPort+ 1 USB-C Quick Charge 3.0 (24W USB-C【PowerIQ / Quick Charge 3.0 対応】
・ESR USB-C Lightningケーブル
この組み合わせで、iPhone 8 Plusを充電。
少々時間がなかったので50%まで減るのを待たずに、61%の状態から充電開始。
30分経過時点で84%まで回復。
90%まで回復するのに38分。
「外出まで、あと1時間!」て時に、十分戦力になりそうです。

これだけあったら、コアが減ることもなさそうw

Supermicro、最大224コア/448スレッド対応の8ソケットエンタープライズサーバー発表
gdm.or.jp/pressrelease/2017/10

バッテリー残り50%から90%まで、あっという間に充電出来たら、幸せやな。

純正じゃない組み合わせで、どこまでiPhone 8 Plusを高速充電できるのか、やってみます。
mstdn.guru/media/L_RMqqzL-0_k0

tomm_u(トム) さんがブースト

GoogleHomeに「OK、Google」って話しかけてる風景をみて、なんか見た(聞いた)ことあるなあと思っていたら、仮面ライダードライブのベルトさんのセリフだった。

「OK、進之介。運転を代わろう。」

●LightroomCCが体験版起動する場合について

2017/10/18リリースの新しいLightroomCCは、「Creative Cloud個人版」でのご提供となります。
そのため「Creative Cloudエンタープライズ版」及び「Creative Cloudグループ版」のお客様は「体験版」と表示されます。
「Creative Cloudエンタープライズ版」及び「Creative Cloudグループ版」のお客様は、LightroomClassicCCをご利用いただくようお願いいたします。

やっぱグループ版のCreative Cloudでは「新しいLightroom CC」は利用できへんのか…

web版 Lightroom がもの凄くよく出来てるような気がします…

Web版のLightroom CCが
lightroom.adobe.com/
もう既にSenseiぽい。
自動で光量を調整する際、
「どっちの編集が好みですか?」
みたいに聞いてくれる。

散在するおじさん LINEスタンプ
もの凄くクオリティが高いとは思うんですが、
送っても大丈夫そうな相手を、思い浮かべることが出来ませんw

PCにメモリを128GB積んだらどんな事が出来るかを紹介した記事。
むかし、Macintosh IIfxでメモリ128MBスゲーって言ってたのは、遠い昔…。

akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

MastdonからYouTuberまで。松尾公也さんと語る「情報発信」のカタチ
ダウンロードしました。

RAW撮影出来るiPhoneアプリのオススメは、ありますか?

Fire HD 10 にSamsungの64GB microSDXC Class10 UHS-I U1 挿しました。
Fire HDでは空き容量が59.59GBと表示されました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。