愛媛県出身、大阪在住です。
なになに?w
今回、映像キレイ。
iPadでライブ映像観てます。
どうして、他の人が使ってるiPhone plusサイズは大きく見えるのか…自分のは大きく感じないのに。
そりゃゲーム実況、12時間とかやるわ
2回目聴いた時もウケたw
え?みんなドリ散歩、見てないんですか?w
鼻息がご褒美w
音のない世界
ドリキンさん用に、自作PCパーツリストを作成してみました。
Intel Core i9-7900X...$999ASUS ROG RAMPAGE VI APEXCorsair Dominator Platinum (DDR4 memory)CMD16GX4M2B3000C15(8GB*2)...4set=64GBASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMINGINTEL 600p Series SSDPEKKW010T7X1 1TB NVME M.2 SSD $344.99...2本
水冷ですか?それとも、空冷がお好みですか?
ジサトラKTU、見てる
今日はParallels Desktopを使って、初めてMacの中にMacの仮想環境を作ってみました。なんか不思議でしたwSierra上で10.8が動きました。
読んでます。
[COMPUTEX]西川善司の3DGE:GTX 1080を搭載するノートPCの厚みを20mm未満にできる技術「Max-Q」とは一体なんぞや?http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170531095/
あれぇ?今週のファミ通、善司さんのコーナーはお休みでしょうか?
エンコード・アップロード専用マシンを組むっていうフラグですねw
本当は、Mac Proに最高性能のCPUを積んでもらいたいですよね。
AMDが発表した16コア/32スレッドの「RYZEN Threadripper」に触発されて、Intelが前倒しで発表したっていうのが面白いですよね。
まだ出てないですよw
ドリキンさんが購入する予定なのは、18コア/36スレッドに達した「Core i9-7980XE」ですw
新しい新ソケットは、LGA2066ですね。
チップセットです。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。