新しいものから表示

今日はParallels Desktopを使って、初めてMacの中にMacの仮想環境を作ってみました。
なんか不思議でしたw
Sierra上で10.8が動きました。

読んでます。

[COMPUTEX]西川善司の3DGE:GTX 1080を搭載するノートPCの厚みを20mm未満にできる技術「Max-Q」とは一体なんぞや?
4gamer.net/games/251/G025177/2

あれぇ?
今週のファミ通、善司さんのコーナーはお休みでしょうか?

エンコード・アップロード専用マシンを組むっていうフラグですねw

本当は、Mac Proに最高性能のCPUを積んでもらいたいですよね。

AMDが発表した16コア/32スレッドの「RYZEN Threadripper」に触発されて、Intelが前倒しで発表したっていうのが面白いですよね。

ドリキンさんが購入する予定なのは、18コア/36スレッドに達した「Core i9-7980XE」ですw

新しい新ソケットは、LGA2066ですね。

いいなぁ~、ステッカーいいなぁ…

OS X Lionは、仮想OS環境の中で最大2部までインストールして使用可能-Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

もう6年くらい前になるんですねw

ゲーミングキーボードが高いと思っている、そこのあなた。
思い出してみてください。
Apple Extended Keyboard II だって、かなり高かったですよね。

GIGABYTEのゲーミングブランド「AORUS」って、なんて読むんだろう?(発音的に)
メモリスロットやPCI-Eスロットも全部光るとかヘンタイだなぁw

tomm_u(トム) さんがブースト

悲報 デスクでおとなしくミスチル聞いてるだけなのにAirPodsが落ちた

昨日の、ゲストOSで「MS-DOS」が動作するっていうのはウケたなぁ。
ゲストOSとしてMac OSを動作させる条件って今はどうなってるんでしょう?(ライセンス的な意味で)

マザーボードに標準で「M.2 Xpander-2」が附属するとか、ヘンタイだなぁw
gdm.or.jp/crew/2017/0531/20892

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。