愛媛県出身、大阪在住です。
松尾さんの息子さんが結婚されたらしいおめでとうございます
今日から大阪でも(一応)Uberが始まったらしいので、一度利用してみよう
アップル「USB-C to Headphone Jack Adapter」を、Shanling M0に繋いだら「音、出ました!」
「USB-C to Headphone Jack Adapter」には、「iOS 12.1 搭載のデバイスと互換性があります。」と書いてあって、iPad Pro用とは特に書いていませんね。
超マイナーな「Shuriken」使ってます。
ほんとだ。Androidタブレットでスタートレック・ディスカバリーの「シーズン2」が選択できない状態だったんだけど、Netflixアプリのアンインストール→再インストールでいけた。
iPhone 8 PlusをiOS 12.1.3にアップデートしました。
Windows10のメーラーは、なにが1番いいのだろうか。標準搭載のものも、Outlookも今ひとつ、馴染まない。
文章末尾のwは死語なんですって!warai のwだったのか!知らんかった!日本語の、うって言う意味で使ってた。どこで勘違いしたんだろう?
Simplismさんのネックストラップですが、USB Type-C用って売ってるんですか?
やっとリバーデイルの続きが来ました。
ときめかない服を全部捨てると着るものが無くなる
いまだにチャットワークのロゴにも慣れていない…
新しいSlackのロゴを見て、改めてロゴデザインの難しさを痛感していますw
「混沌の屋形船」 大好きでした!w
右 これまでのTW-5000、左 新しいTW-7000。見たまんまケースのバッテリー容量増えたのが、いいです。イヤフォン本体のみで3時間超えのBsも聴けますよ。
ビックカメラ店頭にて、LINEマイカード提示、ビックカメラアプリ提示、ポイント全て利用で残りはPayPay払いで。という買い物ミッション、終了しました!
スマホ自身でQi充電できるのって何の役に立つんだろう?…って思ってましたが、確かにQi充電に対応したケース付きのイヤフォンをセットで出せば、そりゃ売れるよね。
アプリから確認したら、ビックカメラにTW-7000の在庫が復活していたので、取り置きサービスを利用しました!
今日は木曜日なのにぃ、リバーデイルの配信ない… 来週かぁ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。