新しいものから表示

Cheeroケーブルをポチったので、お昼にします。

AirPods Proで空間オーディオに対応するのは「iTunes Store」のやつのみ…
 という事で、いいんじゃないでしょうか。

お昼になったら、cheeroさんの「Type-C to Type-C Anti-bacterial USB cable」(型番CHE-261)をポチります。
cheero.net/cable_che261/

こちらの皆さんが、あまり買わなさそうなものを買ってみました。
Tipsy TM1

Adobe Lightroom(Classicじゃない方)がApple M1にネイティブ対応したんですね。対応が早い。

2020年12月フォト製品アップデートのご紹介
blogs.adobe.com/japan/cc-photo

そろそろ、AirPods Proにも、白以外のモデルが欲しいです。

いま、無料お試しで視聴しているHulu。年末年始にゆっくり「俺の話は長い」をもう一度見ようと思ってたのに、なんと12/20までだったw

iOS版の「my 楽天モバイル」アプリが出ていた事に気付いてなかったでござるよ。

PC自作・チューンナップ虎の巻 2021 が届きました。

PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二一【DOS/V POWER REPORT 特別編集 が発売になってました。
毎年、年末のお楽しみです。

何故かディスク2だけが、引き出しの中にありましたw

そういえば「LumaFusion」も、
M1 Macで動くそうですね。

iMacを売ってM1 Mac miniを購入した、いくつかの理由
youtube.com/watch?v=Hsz27Vsjuz

バスケさんの動画の中でCodeWarriorの話が出てたので探してみたら、こんな本が出てきましたw
おはようございます(^^)

世界中の誰よりきっと♪
中山美穂

おはようございます。

えー、初代 Intel MacBookは熱でストンストン落ちて、2回も修理に出しました。

@pomezoo こちらの記事によると、Mighty Mouse(これが僕の苦手なやつです)が初のマルチボタンマウスみたいですね。

アップル初のマルチボタンマウス――Mighty Mouseをいじってみた
itmedia.co.jp/pcupdate/article

@pomezoo 外側が透明で中が黒い「Pro Mouse」には、なかったです(いま、確認しました。

@pomezoo 僕が苦手だった、真っ白で真ん中に小さ~なクリクリが付いてるやつにも、右ボタンはあります。

@pomezoo 純正というのは、MagicMouseという事でよろしいでしょうか?かなり以前のマウスから右ボタン、ありますよ。

右ボタンに右クリックを割り当てればいいのでは?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。