新しいものから表示

3回の再起動を経て、無事にWindows 10 1903になって戻ってまいりましたw

「Windows 10 更新アシスタント」を利用しました。これから再起動します。
無事に戻ってこられますよーにw

おはようございます。
「Windows 10 May 2019 Update now available」 もう、春というか初夏アップデート開始って事でいいのかしら

今度、運用を開始するNASに入れる用のHDD。このグレードのものは初めて使用します。

@wakky130 ただし、スピーカーはへっぽこなので、Bluetoothスピーカーとかイヤフォンの使用をお勧めします。

@wakky130 僕の手持ちのタブレットの中で一番大きいのと、画面アスペクト比がiPadよりちょうどいいのと、設定を「最高画質」にしてても、iOS<Android (Fire含む)な気がするんですよね。

モバイル環境でGoTを観るなら、Fire HD 10が一番良かったかもしらん。

ようやく米Amazonで「Anker USB-C to Lightning Audio Adapter」が発売になったみたい、早く日本にも来ないかな。

iPadでのアプリ操作法を解説する動画で、「なになに~してあげると」とか「してあげます」。 が気になって仕方ないです。

オッサンだからなんでしょうか?

今週のキャロル&チューズデーep6、すぐ見終わっちゃうな。ほっこり

@drikin もう、mk2だったんですね。さすがっす!w

Apollo Twin にMkⅡが出ていたんですね。

【徹底レビュー】ユニバーサル・オーディオ「Apollo Twin MkⅡ」|TuneGate.me
tunegate.me/P201612050011

OnePlus 7 Proに続いて、ZenFone 6もノッチなしデザインか。次のiPhoneがノッチありなら今年の機種変更はスルーするか…

@shi3z_guru Amazonで「UHD Blu-ray ソフト」で検索したら、たくさんヒットすると思います。

今日はCreativeCloud道場の日でしたっけ? 中尾さん、例の件、何かコメントしてくれるかなぁ

@tonkichi_3rd あっ、ケース動画みましたよ。エアフロー考えるのが好きな人間としては、やはりケースは外せません!w

@tonkichi_3rd 僕はこないだケースごと充電してるの忘れてて、カバンにない!ってなりましたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。