愛媛県出身、大阪在住です。
千いくらのイヤフォン買ったら、PC用オーディオケーブル?みたいなのが付いてました。これにEarPods繋いだらちゃんとマイクとイヤフォンとして使えそうです。
届きました、JETSTREAM EDGE 0.28mm。すごく細いのにスルスル書けます。
セブンカフェでキリマンジャロを抽出してる時の画面です。「スペシャリティ」って表示されます。
今年も届きました。PC自作虎の巻お正月休みの楽しみ(ゆっくり勉強します。)
今朝はヤベーくらい空が青い
不思議な絵面。モバイルバッテリーからBand 4が生えてますw
Band 4、買えました。
昨日、ディスカウントストア「ジャパン」の店頭で見かけたイヤフォン。安物買いのふんがふふ…だと思って、思い留まりましたw
11PM用のケース、発売日に届きました!(何気にRazer)
暗めの室内で撮影してみました。DeepFusion、効いてるのかしら?
mora qualitas、Windows版アプリケーションにはAmazon musicと違って「WASAPI」や「ASIO」ドライバの選択画面が出ます。
かつやで「牛丼カツ丼」、支払いはSuicaでいけましたよっ!
iOS版Amazon musicアプリにアップデートが来ていたので確認してみました。USB3カメラコネクタ経由でDAC(Shanling m0)を繋いで、配信されてる最高音質で鳴らせてるっぽいです。
上野駅に来ていました。おのぼりさんスタイルw
機種変更に備えて、ライブラリの中を整理してたら、こんな画像出てきました。すごく、分かるw
iPhoneの値段。キャリアの値段は分からないけど、なんか安い気がしますw
予約注文して、複数税率対応の電卓が届きました。小さな安心。
昨日一日の成果です。2館使って、映画3本。間に移動とお昼を挟みましたが、お尻痛かったですw
夕方からのボヘミアン・ラプソディに備えてエキスポシティから移動します。
こんな感じで繋いだら、有線での直接環境移行が出来るようになるんでしょうか?w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。