SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
機能自体は別に悪いとは思わないものの、マーケティングのやり方はイケてないのかな?
どれだけ買ってる人が理解できるかという。
α7Ⅳはいいカメラだと、改めて思った週末だった。
腸が伸びた に一瞬見えてしまった
ゼンジさんだけ存在していないの笑った
https://mstdn.guru/@ppengotsu/110183789542561281
オレオレ詐欺のクオリティ上昇とかに使われたくないし、ポジティブな利用ができるようになってほしい。
大袈裟でもなんでもなく、「ゲームチェンジャー」ですよね>RVC
子供 もっと見る
我が家は妻の意向もあって、子供は作らない方針。同年代もそういう方が増えた気がする。
子供がいる家庭が羨ましいなあと思ったり。
それとは別に、多くのお子さんを育てる決断をされた方には尊敬しかありません。
X
https://twitter.com/kogure/status/1645630699020472322?s=46&t=doZxt1J24lMcC9nA_mgPrA
マジでタバコ無くなれとは言わないから、路上の歩きタバコだけはやめてくりーー
谷川俊太郎の詩「朝のリレー」で染み込まれた。>カムチャッカという呼びかた
カムチャッカ半島の「シベルチ山」で大規模な噴火があったようで。
macでnasne利用するときは、iOS/iPad OSのtorne mobile でOKなのを知って感動
兄から、実家の枝豆のふるさと納税 商品ページに表示させる写真を送ってって言われたもんだから、寝る前にやらないと。。
甥っ子に初めてカメラを触らせた
会社にお土産置いてきてから ヨドバシきた。
さらば 郡山。
にいだの感謝祭に行けたのもそうだし、義父、義母、義妹、そして始めて甥っ子と会えたのも良かった。
充実した時間でした。
昼は会津そばでした
これまでのDiff-SVCから、新しいAI声質変換ソフトRVCを初めて使ってみました。
レインドロップ (Raindrops Keep Fallin' On My Head) - 妻音源とりちゃん[AI] RVC https://youtu.be/I06cyTw4HG0
にいだの感謝祭。
くっそ寒かったですが、蔵の皆さん、出店者さん、サポーターさん、参加者さん、みんな暖かかった。
お酒もフードもワークショップも充実してました。蔵見学もできて満足!
夜の宴も興味ありましたが、大人しく妻実家に戻ります笑
感謝!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。