Microsoft MVP for Windows and Devices
Lightroom CC Web版で写真編集しようとしたら編集ツール読み込み中のまま先に進んでくれない。さすがにSurface Pro(Core m3,メモリ 4GB)に限界がありますね。メモリ16GBのデスクトップマシン(Core i7-870)で動いたけど。マシンパワーが必要な理由ができて(^_^;)ちょっとワクワクしています。
木澤さんとコーヒーさんが面白い話をしていたので許可を貰って転載しますwポッドキャストの長さの単位に「bsfm」を提唱していて「1bsfm」は180分との事です。
今、ノジマのカメラ売り上げNo.1という方と色々とお話ししていました。「早く買わないと"桜咲いちゃいますよ"!!」
PhotoshopはPhotoshopであって「Photo Shop」ではないと怒られたところ。(^_^;)正確にはAdobe Photshopですね。
Photo Shopすげー!!凄すぎて使いこなせない。ただ、Elementsには走らない中二病。
なんかCP+のマイクロソフトのプレゼンに乗せられてしまって、猛烈にSurface Book 2が欲しくなっています。買えませんけど。(高い)
Lightroom CCをお試しで入れてみました。自動で写真補正しただけで、それだけで結構いい感じになりますね。Photo Shopと合わせて月額980円ですよね。むむむ。
えっ!えーーーーっ!
ドリキンさんがVLOGで言われていた横浜のMacが置いてあった書店って反対側の西口の地下街の有隣堂だとえ思います。私も触ったことがあります。
今日3月7日は私のパソコン記念日。35年前の今日初めて買ったパソコン富士通 FM-7(Fujitsu Micro 7 MB25010)が家に届いた日だ。
VLOG 481見ました。ドリキンさんがマイクロソフトブースの横を通って「Surface Bookドヤっている」と言っているシーンで、ブースでセミナーを聴いている私が一瞬映っていました。(^_^;)
今回いろいろと案内してくれた方から「木澤さんはこれをよく見ておくこと」とこれをいただきました。沼ガイド⁉︎?
来年CP+は2月28日から3月3日です。ということで、初日に休暇を取るぞ!
あ、言い忘れていたけど、EOS Kiss X90あれは何気に良かったです。
CP+は欲しいものがどんどん増えていく、全くもってけしからん展示会だっ!!(^_^;)
シンゴさんタイミング合わずお会いできなくて残念。またの機会によろしくお願いします。
ドリキンさんと松尾さんといしたにさんとotuneさんとぴちきょさんにご挨拶できました。感激です!ありがとうごさいました!
マイクロソフトブースでセミナー聴きます。
今、オリンパスでじっくり話を聞いていた。E-M5でマジック点灯!
この大行列の横を待たずにプレス入場!ドヤッ!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。