新しいものから表示

.NETラボ勉強会の年末ビンゴでいただきました!
SmoothQ
これで動画撮るぞ!

今日は帝国重工の会議でした。(本当は日本マイクロソフトで勉強会)

TOWERS Milight 2018~ みなとみらい21 オフィス全館ライトアップの写真です。とりあえず、会心の一撃を一枚。こういう写真が撮りたかったんです。

iPhone Xでこれだけ撮れるのに軽くムカつく。(^_^;)

@thirjp 兵馬俑 いいですね。三年前に西安に出張して行きました。

ポッドキャスト番組配信しました。第463回 Windows 10 Insider Preview情報(Build 18298) windows-podcast.com/podcast/ar

木澤朋和 さんがブースト

Webブラウザの違いによってこうも変わるのかとおどろしている。
左edge、右firefox、下chrome

@taroyoshikawa2 何人か引っかかってしまったと言ってこられた方もいました。購入者の微妙な心理を突いてきましたね。

佐川を名乗るところから荷物不在の連絡がSMSにありました。サイトを見に行ったらApple IDの入力を求められました。偽サイトです。ご注意を。
Apple製品買ったり修理を依頼したタイミングだったら判断誤るところですね。

@nemuii そうですね。お隣の200万円超えのやつをもっとよく見てみます。(あまりに熱心に見ていたので店員さんに声をかけられた(^_^;))

@nemuii 高精細なことは高精細ですね。でも、私には4Kもかなり綺麗に見えるのでそれほど違いがわからないところがあります。

親父のパソコンで起きたことを記事にしました。(一般ユーザー向け) インターネットの画面を見ていたら「Windowsセキュリティシステムが破損しています」と出てきた windows-podcast.com/sundayprog

ブログ記事書きました。 ビックカメラ3%ポイントアップ→PayPay残高還元→Kyash→ヨドバシゴールドポイントカードの惑星直列な話 windows-podcast.com/kizawa/arc

@mintax そうそう。他にこの方に選択肢は?と私も思いました。

カイル君は恨みを持つ方が多くて。(^_^;)

なるほど。Insider Previewでは入れていますが、実際は公式リリースにならないですからね。

マイクロソフトはEdgeの存在意義は、ブラウザが一極集中になるのを避けるべく開発を続けていたんですが。公式にMSが言っていました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。