新しいものから表示

iOS11.2にアップデートしたらtorneで録画した番組がエラーで、リアルタイムの番組も始まらず観れなくなりました。PS3では問題なし。昨日までは問題なかったのに。よく使う人はご注意を

Apple Pay Cash米国のみでした、まぎらわしくてすみません

オフ会前のざわざわって最近あまりなかったので、なんだか懐かしい

Google Home miniが楽天ブックスで半額になるそうだけど、音質改善できるならHomeが欲しくなった。30%還元のとき買っておけばよかったかな

Xの画面が有機ELになり目に優しくなった気がする話があったけど、それを実感できるのがKindleなどの電子書籍。背景黒、文字白にし明るさを抑えると暗いところでもちゃんと読めるのに目が疲れない。

、奥さんが欲しがっただけでiPhone Xのような高価なものをすんなりあげてしまうこと。我が家は基本欲しいものは自分の財布から出すので。
まぁdrikinさんの散財のペースを許容されていることがさらに理解できないけどw

GoogleアプリのiPhone X対応は利用ユーザー数に関係なく出来たものから公開しているな。マイナーだけどKeepが対応したのがうれしい。inboxとMaps早くー!

『iPhone Xは「液晶がきれい」という誤解』という記事、タイトルから著者が松尾さんではないかと期待し違っていたが、最後に「ITmedia チーフキュレーター・松尾から一言」「!!!」
itmedia.co.jp/news/articles/17

今日話題のメルカリNOWとCASHを、手持ちで比べられて一番高そうなもの(ニューバランスのM1400)で比べてみる。
やっぱりこの値段なら普通にメルカリやヤフオクの方が数倍高く売れる。手間を惜しむ対価は大きい。 mstdn.guru/media/xAZIQcIrtWvDw mstdn.guru/media/zVwCvnYSnzJzp mstdn.guru/media/GpLoje-Dm2oGo

CASHとかメルカリとか、ヤフオクすら使ったこともないのにどっちが勝つとか、ブックオフがつぶれるとか騒いでいる人たちが多いのが残念。ガジェットもそうだけど利用したことのない人の批評ほど意味のないものはない

「林檎の樹の下で」復刊記念講演会に参加。発起人のホリエモンや著者の斎藤由多加さん、ゲストの猪瀬直樹さんの80,90年代のApple周辺の話は面白かったが、さすがに2,30年前の話だと人それぞれ記憶が曖昧なところがあり、ぜひ松尾さんにも入ってもらい突っ込みを入れてほしいと思ってしまった mstdn.guru/media/kOR_ejQBgvJBO mstdn.guru/media/GcsfWP9n1iB2_

クレカの利用や管理方法って、結局利便性と安全性どちらをとるかや、自己管理するか人やツールを頼るかのさじ加減。自分は利便性を追求したいし、けど自己管理の手間は極力少なくしたいから自分なりに信用できるツールに頼る。自己管理に頼るとリスクだけでかくなること間違いないから

瀬戸さんがクレカ不正利用された件。対策として紙の明細を勧めていたけど、個人的にはMoneytreeなどの資産一括管理サービスがおすすめ。
いちいちログインせずに複数口座の明細を一括管理できるし、一定金額以上の大口取引を検知すると通知を出す機能などもあるので。
自分の散財状況もより認識できますw

Google HomeにしろAmazon Echoにしろ小型でバッテリー内蔵でないと買わない。我が家にとってスピーカーはその形がデフォルト。音声認識ならスマホで十分

iPhone XのUIが素晴らしい理由はここによくまとまってる? ogura.blog/entry/2017/11/22/11

iPad miniサイズでiPhone Xのようにベゼルレスの9~10インチiPadが出たら間違いなく買う

iPad miniはもう新型が出ないんだから、いい加減このサイズはAndroidに乗り換えようとファーウェイやASUSの8インチデモ機を試したんだけど、どうにもタッチの反応やらフォントやらが好きになれない。PCは難なくWindowsへ乗り換えたけどAndroidはどうしても好きになれず脱Appleできない

寝起き顔がFASE IDに認識されないと思っていたが、コンタクトレンズを外していて画面がよく見えず顔を近づけ過ぎだったことに気づいた。同じことを言っている人は眼鏡を含め同様の原因かと

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。