新しいものから表示

うーん最近のNGNの作りに関する資料あんまりないな

コンビニは、各社整備してIoTにご乱心な最近の消費財メーカーにプラットフォームを売りつけるだけで商売はできそう

場所によっては結局県間伝送用のゲートウェイルーターとか最悪IXとか通っちゃって、実際メリットを享受できるユーザーはどのくらいなんだろ、というのは少し思う

エッジコンピューティングはいろんな業種業界で検討してると思うのだが、全国的に展開できるのが小売チェーンくらいしかなさそうだなというところに、既にアセットを有してるプレイヤーがあったんだなあ、という感じ

NGNって日本の大きな資産だと思うのだけれど、このパワーが相当に活かされそう

何よりも面白いのは、ゲームメーカーがコンピューティング能力を販売する会社になるっていう業態発展の未来

NGNのボトルネックもバイパス出来そう

セガの名前も間違えてポロっと言ってしまったのが発端だった覚え

久々にジムに行った。自分ひとり、しかし久々&マスク着用なこともあり、スクワットだけでバテて帰宅。なんというか、「負荷をかけて体が痛みを覚える状態」を忘れていて、自分のキャパを超えて何度もやってしまった印象

全身麻酔、喉にたんが絡まってることを主張しようとしたら沈んだ覚えが。あと、麻酔でせん妄が出るらしく、数年前に手術をした際は母に「会社に連絡しなきゃ」とずっと言っていたらしい。

中高の頃、情報の授業は「履修漏れ」が発覚して、学期末に一週間くらい集中講義を受けたのを思い出した。懐かしいな履修漏れ。

ガストバーガー予想以上にデカい

秋葉原、だいぶ人気が戻っている

仮に10-25を買う場合、Ronin Sが必要となる…

おいパナソニック、換算20mmの短焦点レンズ出せや

実は1ヶ月くらい前にSSDのデータ飛ばして録画データも吹っ飛んだ(ただいま復旧中)ので心が荒んでいます

SONY、人のボーナスを奪いに来る会社である

Xactiと富士通のLOOX P/U、無くなって悲しいもの

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。