ガジェット好き。最近はスマートホーム化にはまっています。中国旅行が好きです。 https://www.youtube.com/channel/UCzN4ABBCjFtbxTLDlbY4orA
飛行機まさかのキャンセル。所要時間は1.5時間。朝5時の便 vs 5時間の電車。さあどうする。
事業部レベルでほんとに知見なかったんだと思う。
登録メアド以外へも遅れる件、客相電話が耐えられなかった、みたいな事情により実装されたのではないかと邪推。セキュリティチーム的なところは、ミドルウェアくらいまでしか見てないなども。
そろそろ諸々の動画を編集しよ
色々迷ってSurface Go買いました。中古だけど。
マウス
TYさんと同じくかも、、一度骨折したとこをもう一回骨折してさらに辺に癒着、手術するも歪んで接着した部分を回復するまでは出来ず今に至る…
あれ、ここにも骨折仲間が…?(僕も色々あって手の動きが鈍い)
左利きの不便さは言われたら気がつくレベルで、少なくとも自分はそこまで不便を感じたことはないですね。
しかしアップルは左利きに革命とドヤをもたらしたのです。アップルウォッチをつけたまま改札を自然に通る、これは右手に時計をつける左利きの特権であり、アップルは左利きに武器を与えたのです
6.4万か……
万年筆が使えない問題も根深いが、学生の頃一番嫌だったのは「左側に問題欄、右側に解答欄」のタイプのテストで、解答を書いている時に問題文が隠れてしまって鬱陶しかった。
ちなみにボールペンは、細字が使いたいのに左手だと途中ですぐにインクが出なくなるという問題があり、文具メーカー殿には真摯にこの課題と向き合っていただきたく(おそらく、ボールペンのボールを突き出すような動きをするためにこの事象が起こる)
生まれ変わったら工学系とか組み込み系とか学びたい派です
オートロック解除くん
ずっとやりたかったドリキンさんのモノマネのグリーンスムージー作り。キウイ小松菜アボカド生姜水菜にレモン少量とラカントSの糖質制限レシピかなり美味い。夜作って冷やして朝飲むんだけど、大量に作ると2-3日分になる。ただ作り置きあんま良くないみたいなので改善必要だなぁ。さすがにバイタミックスは高くて買えないので、アマゾンで評判良いの買ったけど良い感じ。
会社に土下座してiPad Pro 11への機種変更を申請している(今はPro 10.5)
幼ながらに見た、英国国旗がGod Save the Queenとともに降ろされ、中国国歌とともに上がる中国国旗。香港は、どうなるのか…
完全なる姫旅行状態で幹事の皆さんにおんぶにだっこしまくりでしたが、おかげで夢のような旅でした。ポッドキャストやって、グルドンできて、行動範囲が地理的にも広がり、どんどん世界が狭くなっていくこの感覚、まじ最高っすね
買ったのに今日はダメか…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。