新しいものから表示

アベノミクス・消費喚起・散財担当大臣に指名されたい

それはそうと、なぜか今日は株をドナドナした。

GH5、ヨドバシもうちょい値段下げてくれないかな

昔ミラーレスを使っていた時は、重さとかでかさというよりはレンズの出っ張りがどうにもカバンに収納できず、結果肥やしになってしまったのだよなあ。

別に検討はしてないんだけど、GH5関連で買うならこれかなーってのをまとめた。
webnetforce.net/youtube-camera

俺はどこを目指しているのか…

@drikin スチルどうなんだろとそこだけ心配していたのですが、全然心配無用と今日ヨドバシで判明したので株を売って買っちゃいそうですわ…

買うならまずはボディとH-X015-K(15mm f1.7 単焦点)かなと思っているが、レンズキットにするかどうかは迷うのだ。
……え、なんで買うこと前提になってるの?

ADA商品は通販を行なっていないので、60cm水槽も自分で持ち帰るしかない

申し訳ないけどAmazonのセール全く物欲が湧かない

簡単なトリミングだとかはDavinci使って字幕だのなんだのはPremiereにしよ。なんだかんだでAdobeからは逃れられないのである

というか、Adobe CCのサブスクリプション縮退させれば他の代物を購入することが出来るのでは疑惑。

@drikin DavinciのAuto Speech Modeかけるとイイ感じにノイズだけが抜けてくれました。Adobe CC代もったいないけどDavinci使ってみます

@drikin まさかの!実はAudacity、Davinciと比べてたのですが、「……あれ?でもこれ天下のAdobe様だし…うーん」と唸っていたところでした…。

音声処理、先にAuditionでノイズリダクション(ノイズプリントをキャプチャするやつ)を編集前におこなって、編集後に他のエフェクトかける感じで今度はやってみよ

あーだめだ、振り替え輸送で人がごった返してポンのコツだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。