新しいものから表示

今年のプレスカード。クッション系用紙に印圧あげて青緑色で押印したように見せかけて、平滑なリサイクルペーパーをカンヌキし着彩した用紙と重ねて合紙を作ったように見える。から、Qi規格の隠喩!

ターミナルは今見るべき映画かも。ナイスすぎる。

プレミア中座したので、アーカイブを視聴してきました。

「出来ているとか、出来てないかではなく、想像する事が大事なんじゃないのか?」の問い。
冨田勲さん、ミュージックスターマイン、久保田、アルス・エレクトロニカの繋がり。
それらが記憶の片隅にある状態と、ニューラルネットワークの可視化した作品ShadowGANにオーバーラップして、構成も面白かったです。

Sake partyがこんなに重要だと思って「中編」みてなかったです。ごめんなさい。

「最終章」楽しみ!

さすらい魂#04 アルス・エレクトロニカ編(特別編) youtu.be/Rwd40TfTSd4 @YouTubeさんから

脳内でエクス・マキナが再生された「後編」。画面越しからも感じる圧迫感というか不安感みたいなモヤモヤを楽しめました?!。

さすらい魂#03 アルス・エレクトロニカ編(後編) youtu.be/uoRB6YbkMzk @YouTubeさんから

昨日、濱田英明さんの写真展「DISTANT DRUMS」に行ってみました。空間と作風共に素敵でした。

hideakihamada.com

twitter.com/hashtag/distantdru

清水さんのプレミア、個人的に熱い

さすらい魂#02 アルス・エレクトロニカ編(中編) youtu.be/uS4np6U1lw0 @YouTubeさんから

フルタのCMが荒ぶってる😇

‪【CM】フルタ製菓 生クリームチョコレート youtu.be/X-PcF7EfAww @YouTubeより‬

PARIS. 25 FREE 3D scans from Louvre Museum

ルーブル美術館が(?)25種のfree 3dデータ配布してました。
短編映画「Gloria Victis (2016)」の制作で使用したそうです。
ラオコーン像が含まれたたら檄熱なんですが、コレは含まれてない様子。

gumroad.com/l/xAQxj

リンツという事は、藤堂さんのSEER、後藤さんのゾートロープ作品の先を見てるのか。

This is a 3D printed light zoetrope youtu.be/tqEVTfGqo8M @YouTubeさんから

Simulative Emotional Expression Robot youtu.be/LQPXPvfMRS4 @YouTubeさんから

明日9月5日〜10月12日まで

落合陽一が写す、写真だけがとらえうる現実。写真展「情念との反芻 -ひかりのこだま、イメージの霊感-」が開催|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news

ウィリアム・ギブスン 1948年3月17日 爆誕

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。