悲観的な楽天家。普通の会社員(H30時点)。と思っていたけれど、普通の会社員はこんな髪型をしていないことを姪の運動会で知る。14歳で成長が止まった、永遠の16歳。
2018年冬からデジタルカメラやレンズを買う病にかかる。現在所有しているカメラは、X-T100、X-T3、α7R3、α7S、SIGMA fp、CONTAX 137 MA QUARTZ。
うちのお墓のあるお寺、観光地になっているのですが、今日、お墓参りしたとき、緊急事態宣言とかあまり関係ない感じで駐車場の県外ナンバーはかなりいて、しかも高級車ばかりで少し引いた。また、夜の道端で10人弱のグループがマスクを外して、酒を飲みながら、話し込んでる姿もよく見かけるようになった。もう非常事態宣言とか、オリンピックやる/やらないに関係なく、広まるときは広まってしまうんではないかと思い始めた。
明日が締め切りのソニーのカメラ、レンズのキャッシュバックの申し込み。駆け込んだ最寄りのコンビニに120円切手がなかったので、84+2x3+10x3というアクロバティックな組み合わせになった。(なぜ写真を撮らなかったのだろう。今、後悔)
α1のシステムが結構な金額になることを認識してから、気軽に持ち歩けなくなったキチンです…
そんなわけで、残しておいたX-T3を持ち歩き用にして軽いレンズ買って使おうか考え中。
あ、ZV-1を持ち歩いてるんだった…
BS#393を聴いていて、ゴールデンウィーク中、ZV-1を充電/給電しようとしてら、持ってきたmicroSDケーブルがことごとく使えなかったことを思い出した。
やっと届いた。メリークリスマス。
シャトレーゼで爆買い(?)してみた。これで、袋入れて3122円でした。
26日にジンバル頼んだけど発送通知さえ来なかったり、歯医者に行ったら大学病院で診てもらわなければいけなくなったり、ガンダムベース東京に行ったら休みだったり、負け組感ハンパない。
無念。だが、やむなし。
久しぶりのガンダムベース東京。誘惑に負けて、パーフェクトジオングを買ってしまった。本当は、UNLEASHED が欲しかったけど、弾切れ。
先日送ったレンズたちとの交換品がやってきた(とはいえ、半分くらいは補填してます)。
まさか、ZV-1の方が軽いとは思わなかった。
哀悼、レスリー・マッコーエン。iPhone になかったので代わりにこの曲を聴いてる。
本日でマイクロフォーサーズから卒業。カメラ、レンズをほぼすべて、有名なあそこへ発送。
「ほぼ」と書いたのは、どうしようもなくなったE-P3とカバーレンズが手元に残ったため。
しのぶさん、学業の健闘を祈ります。
実は、わたしも3月から最短1年最長3年のオンライン+通学の専門学校に通い始めました。
ZV-1、GWに使いたくなったので、次機種を待たずに買おうかなと思いはじめた...
学研の図鑑も変わったものだ。でも、毎年、改版しないと...
昨日、瀬戸さんのツイートを引用ツイートしたら、ご本人にリツイートされました。 もっと見る
12時間後にツイートアクティビティを見たら、その自分史上、見たこともない数字になっていて、瀬戸さんの凄さを実感しました。
昨日の交換品として届いたHDDは、今のところ問題なく動いています。
今日届いたHDD壊れているみたい。認識せず。異音がして、ディスクが正常回転していないようだ。ということで、まずは交換返品する。
アキヨド、レジの奥にPG UNLEASHED ガンダムがあった気がする。陳列のところにはなかったけど。
初号機も数が少なくなっていました。
頭の中の音楽がアコーディオンの音で鳴る。これは蛇腹談義の見過ぎか?アコーディオンを買えという啓示か?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。