悲観的な楽天家。普通の会社員(H30時点)。と思っていたけれど、普通の会社員はこんな髪型をしていないことを姪の運動会で知る。14歳で成長が止まった、永遠の16歳。
2018年冬からデジタルカメラやレンズを買う病にかかる。現在所有しているカメラは、X-T100、X-T3、α7R3、α7S、SIGMA fp、CONTAX 137 MA QUARTZ。
フィットボクシング汗出る。気に入ってきた。
さとみ、だよね。
3D プリンター購入は、みなさんの様子を伺って寒くなってからでいいかなと思い始めた。
とにかく場所を作らないと...
ガンダムベース限定モデルの、ガンダムベースカラーとクリアカラーのRX-78-2を購入。
これからガンダムベース東京へ。
今日の収穫。枝豆、ミニトマト、ししとう、オクラ。オクラが大きくなりすぎ(これだとおいしくないらしい)。来られて週一なので、取りドキは逃しがち。
とうもろこしが全滅なのが痛かった。
たまたま後ろにいた小学生が「オレ、藤井聡太の将棋トレーニング買おうかな」と言い出し、「きしぃ〜ふじいそうたのぉ〜」とやり出した。この少年、まさかbackspaceリスナーとも思えないので、善司さん以外にも、ある程度のモノマネ需要はあるのだなと思った。
15コマ/秒 vs 20コマ/秒 vs 高感度 が私の中で鬩ぎ合ってる。
購入はまだ先でいいので、持って機材でまだいろいろ試してみるけど。
3Dプリンター欲しいが、場所を作ることから始めないと。それより先にA3で印刷できるプリンターも買わないといけないのだった。
ヴォルさん、初出演の方と聞いていたせいか、番組の最後になるまで、もしかして!と思いませんでした。みなさん、洞察力がすごいですね。
X-T4、バリアングル、手振れ補正には興味なかったけど、秒間15コマ撮影を知って俄然興味が出てきた。
昨日のマリーンズ-ゴールデンイーグルス戦での最後のデッドボール。X-T3+XF100-400+XF1.4Xで撮影、
まさかの4時間半のゲーム。まさかの同点で迎えた9回裏一死満塁からのデッドボールで押し出し。マリーンズファンのみなさん、おめでとう。ゴールデンイーグルスファンのみなさん、残念でした。でも、ゴールデンイーグルスは強い。
ちなみに、私は23時には間に合わない。
15年ぶりくらいの旧千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)。
α7sIII の発表、今日になったのか。明日と思って夜に数年ぶりにプロ野球を見る予定を入れてしまった。といっても、23時までには帰って来られると思うけど。
夜は、御供物のオレンジでジャムを作った。でも、疲れていたので、写真は撮り忘れた。
御供物にしてあったメロンでジャムを作った。前回よりはイクラっぽくない。
Nikon Z シリーズのグリップは好き。
ギターチューナー、買った。受け入れられる値段差だったので、ポケモン仕様。
9900Kとか数が多いと、Kをケルビンって読んでしまう。カメラの色温度設定はオートなのに。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。