悲観的な楽天家。普通の会社員(H30時点)。と思っていたけれど、普通の会社員はこんな髪型をしていないことを姪の運動会で知る。14歳で成長が止まった、永遠の16歳。
2018年冬からデジタルカメラやレンズを買う病にかかる。現在所有しているカメラは、X-T100、X-T3、α7R3、α7S、SIGMA fp、CONTAX 137 MA QUARTZ。
昨日に引き続き、Vリーグ女子のファイナルを見に行ってました。
前の席の女子がCanonのAPS-Cのカメラで写真を撮ってました。たまたま写真と設定が見えて、私の設定より暗めの設定のはずなのに、明るくきれいに写っていて、結構ショックを受けました。Canonってそんなに明るくきれいに写るのって...
見間違いであることを切に願っているのですが、もう確認はできず...
Vリーグ女子のセミファイナルを見に行ってました。
レッドロケッツのアナリストのPCがThinkPadだった...何かあるのかな。同じlenovoグループとしても、理由が気になる...
いまどき、珍しい椅子の並べ方。
散財3兄弟の鼎談動画、何回も見てるのに、何回も自動再生でリストにあがって再生されるのは、なぜなんだろう?結局、10回くらいは見ている気がする。
https://youtu.be/3k96ur_yC1M
サクラの季節になりました。
なぜか、いつも空いてるバーガーキングが激混み。
昨日に引き続き、今日は、X-T3にRODEのマイク付けて、撮ってみてます。日が雲に隠れてるので、昨日みたいにはならなさそう。ただ暗くなっていく様子だけかな。
ちょっと気が向いたので、海岸でビデオ撮影。日が落ちたら、さすがに寒い。
ここまで作るのに約3時間かかった。まだまだ先は長い。
軽量のWindowsノートが欲しくなってきたので、探し始めた。探すだけで終わる可能性もありますが。
瀬戸さんの動画、楽しませていただきました。3才になってしまったので計算できなくなって、α1、FX6のどちらもいくのかと思ったら、そこは大人に戻ってました。
これからの展開が面白くなりそう。
久しぶりに動画を撮った。
https://twitter.com/tea_katoh/status/1356755431721369600?s=21
なんかカニの絵文字がたくさん踊ってるから、Realtekでなにかあったのかと思ってたら、やっとわかった。全く違ってた...
ガメラ大怪獣空中大決戦のブルーレイ(4K HDR)も発売日から少し遅れてゲット(先日、映画も見てきました)。
ちなみにガメラ40周年記念DVDボックスも持ってます。未開封のまま、15年が過ぎようとしてますが...
ローソン行ったら、あったのでゲット。
α1、瀬戸さんが買って、カズさんが買って、中田さんが買った状況になったときは、長男の面目立たずで晴れて散財兄弟卒業ですね。
私は達観し始めたので、買おうと買うまいとどちらでも構いません。
CP+ 2021 ONLINE 、各社、専用コンテンツ作って、専用ID作らないと見られないようになったら、面倒くさくなるな。
サーティワンの日、終了とのこと。
今後は、31cLubアプリでクーポンを配信ですって。
遅ればせながら、新成人のみなさん、おめでとうございます
白いいちごが(特売で)あったので、紅白いちごでお祝い
年末に買った簡易水冷クーラーをやっと取り付けた。シネベンチ走らせても、80℃にならないので、上出来とする。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。