新しいものから表示

ヤフオク! でオールドレンズ探ししてました。
思いの外、マニュアルフォーカスが苦ではなかったので、一通りの焦点距離を安く揃えてみようという考えで。

tea katoh(guru don) さんがブースト

GW貴愛さん応援ライブ第3回!終了しました。
ばんにゃいと一緒に登場の貴愛さん
いい笑顔でした。(^_^)

大移動の1日 山形→新潟→港市場→美術館→
貴愛さんライブ→(今ココ)東京→静岡
なかなかハードだw

ヨドバシカメラの撮影会なんか規模がすごい。舞妓さんの撮影会は定員200名、豊島園でのモデルの撮影会は定員1000名。

岡村孝子、白血病公表のニュースを見て、彼女の曲をよく聞いていたし、コンサートもよく行っていた時期があるため、応援の意味を込めて、Amazon Musicで、彼女の楽曲を聴いています。

オンラインのユニクロで、ガンダムのTシャツ買ったら、ガンプラもらえた。
もうなくなってると思ってのに。

GR III を試してみたいという方にはいいかもしれません。
サトーカメラ主催の写真教室が横浜であるようです。なんと 教室ではGR IIIを無料で貸し出しで使えるとのこと。

eticket-satocame.com/items/5cb

チャンネルはそのまま で使用されたテーマ曲。ハイタッチのフルバージョンMVがYouTubeにありました。
(すでにご存知の方もいると思いますが。)

youtu.be/riz4Uz-nfwE

少し古い情報ですが、
チャンネルはそのまま
関東では、テレビ埼玉、千葉テレビで放送決定とのこと。

htb.co.jp/channel/onair/

drikinさんが使ってきたカメラたちを、カメラ側からの目線で、drikinさんとの(主従)関係を描くと、大きなサーガができあがりそう。

まつしまさんの追い詰め方(drikinさんの追い詰められ方)は、サイコーホラーで表現できそうですね。

チャンネルはそのまま 原作のマンガを読んだけど、面白いぞ。
不覚にも病院の待合で笑ってしまった。

マイクロコスモス、iTunes Store ではまだレビューがありませんね...

今さら言うのもなんですが、令和 の 和 は 真鍋 和ちゃんの 和 だよ。

マイクロコスモス を マクロス としか読めない自分がいます。字数も大分違うのに。
ごめんなさい。

予定よりかなり遅れましたが、数日前、S国に入りました。

万葉集は表音文字で書かれているので、漢字の説明に?と思ったけど、序文は漢文だったのか!私の勉強不足でした。

幕が上がる の監督は、あの監督だってことに気づく方いるかな。また、あの方も出演してることも。

市原SA(下り)には、マックスコーヒー関連の商品がありました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。