悲観的な楽天家。普通の会社員(H30時点)。と思っていたけれど、普通の会社員はこんな髪型をしていないことを姪の運動会で知る。14歳で成長が止まった、永遠の16歳。
2018年冬からデジタルカメラやレンズを買う病にかかる。現在所有しているカメラは、X-T100、X-T3、α7R3、α7S、SIGMA fp、CONTAX 137 MA QUARTZ。
冴えカノは見てないけど、Amazonで衝動買いした加藤恵をお出迎え。
上野の森美術館に蜷川実花展見に行ってきた。
無念。支払処理まではすぐに進んだけど、その後在庫確認になり、結局在庫切れでダメだった。販売開始からわずか8分の出来事(ほぼ在庫確認の待ち時間)。
世間では、iPhone とか iPad mini とか GoPro 10 とかZV-E10 とかで賑わってますが、私は今日これを注文しました。
Fuji熱、再燃して、XF14mm F2.8(中古)を購入。当分X-T3にこのレンズを付けっぱなしにして試すつもり。
コンビニ受け取りにしていたのをやっと受け取ってきたのでした。これからゆっくり楽しみます。
昨日の深夜に支援したら、キリ番踏んだ。
久しぶりにガンダムベース東京に行った。
Aston Origin がやってきた。
白好きにはたまらないのかな。
あれ、さとみ、髪切った?
16-35GM、買ってしまった。中古だけど。これでレンズ探しの旅は一区切りつけたつもり。
危うく引っかかりそうになった。気をつけないと!
今日は、さいたまスーパーアリーナへ。はじめてのアリーナ!と思ったけど、けいおん!!のイベントのときもアリーナだったことを思い出した。
やっと届いた。メリークリスマス。
シャトレーゼで爆買い(?)してみた。これで、袋入れて3122円でした。
無念。だが、やむなし。
久しぶりのガンダムベース東京。誘惑に負けて、パーフェクトジオングを買ってしまった。本当は、UNLEASHED が欲しかったけど、弾切れ。
先日送ったレンズたちとの交換品がやってきた(とはいえ、半分くらいは補填してます)。
まさか、ZV-1の方が軽いとは思わなかった。
哀悼、レスリー・マッコーエン。iPhone になかったので代わりにこの曲を聴いてる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。