新しいものから表示

バッテリー60時間、3日半持つのは良いな。
週に2回充電で良い。

ふと思ったけど、Watchの方に本気カメラ機能を付けた方が良くないか

どのくらい絞るとこういうボケ味になるんだろう。合成っぽくも見えたけどw

逆に考えると、iPhoneの価格は高級腕時計みたいになってるw

映像のダイナミックレンジが気になりすぎるw

むしろもはや、自分自身が数値化出来ていない情報もWatchの方が詳しいってことか。。

tda1000 さんがブースト

基礎体温測るの面倒だから良い機能だけど、夜中も付けとかないとならんね。
2台ポチらないと

Watchのビデオってこと忘れてたw
なんの映画かとw

今年は冷静に見たいので、サブモニターで作業用程度に、、w

Z690マザーボード 

Z690マザーはフロントのUSB、20Gbpsが無くなるのは妥協して、
MSI MPG Z690 EDGE WIFI DDR4
でほぼ確定。

ASUSで比較していたものより1万円安いと、他のパーツに回したりやコストを抑える方が良いなと。(1万円の差をすべてのパーツで許していたらコストが跳ね上がるw)

PCie Slot 3.0 ×4 が2つあるのが決め手。
10GbE LANカードとかThunderbolt 4拡張カード挿したくなったときに使えるというレビューを受けて。
(なお、10GbE環境にする予定は今のところ全くナシw)

あと、Wi-Fiは無くても良いけど、Bluetoothは欲しかったので。
メモリは、価格差を考慮して、まだDDR4で十分かなと。

スレッドを表示

ASUSをエイサスと読むかエイスースと読むか問題、翻訳だと「アサス」という新説でちょっと吹きましたw

iPhoneをカメラとして活用することを想定している場合、買い替えの差額でカメラやレンズを買えるかな?と悩んでしまうのはとてもわかりますw
それが10万円くらいになってくると尚更、APS-C機が見えてしまう問題w

なんだかんだ、ノッチが無くなるなどデザインが変わったものを見せられたら、発作で欲しくなりそうでコワイ。。w
(人類にはまだまだノッチが必要サプリを飲んで予防しておこうw)

インカメラがより明るく撮れるようになってたら一番揺らぐかもしれません。。w

news.mynavi.jp/article/compass

既存のLightning端子、転送速度はどうだったかなと調べたら、iPhoneでは、たったのUSB2.0相当だと、、、w
よく「Pro」を名乗れましたね、、

これだと、USB3.2 Gen1(USB3.0)相当にアップしただけで、「10 times Faster!」とドヤ出来てしまうなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。