主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...
折りたたみは、1-2年後ですかね
むしろ、マニュアルで撮りたいのですがw
10bit
Apple ProRAWは、12シリーズじゃないと対応してないのかなあ
2秒まで手ブレ補正効くのはやばいw
センサーサイズは、GoProより大きいみたいですしね
Lightningかー
AirPowerくるか?!w
5nmなんだ
落としても割れにくいは、信じませんw
1200nitてNinja Vより上。
12にもXDR
安
どんな演出w
いやはや、FirefoxのVR版、3画面出せたりとか、もう普通に快適ですね。(backspaceも聴けますしw)
文字入力は、まあそれなりですが、ブックマーク充実させておけばいろいろ出来ますし、(給電しながら)全然何時間でも行けますね。
後藤さんの巣作りVR版、良い感じです。
OQ2のfirefoxで、縦型動画、IMAXより画面がデカくて笑うwww
4Kも期待してたよりは、キレイですね。27インチのWQHDディスプレイと遜色ない感じ(フルHDよりはキレイかも)で、画面が大きい分、臨場感あります。
ブラウザの文字もフルHDのモニターくらいには、はっきり読めますね。
Oculus Quest 2には、やはりFacebookアカウントが”必須”だったようで、ついに初facebookアカウントを作ってしまった、、(くやしいです、、、w)
サヨナラリアルワールド…
Amazon プライムデーこれはかなり安い。早速散財しました。
BeatsX ワイヤレスイヤホンhttps://amzn.to/2Iqe5GX
TLに突然ドリキンさん登場
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。