新しいものから表示

nagikoさんのM2 MBAスルーします宣言、今後ドリキンさんのM2 MBAでどこまで動画編集に使えるかというレビュー次第で、覆る可能性あるかもと思って聞いていましたw
(仮に僕だったら、デスクトップ自作PCを置き換える or 持ち出し用のMacBookを置き換えたくなるパターンで悩みそうw)

tda1000 さんがブースト

AirTagを買おうと思いつつ、ホルダー高いなーと思っていたのですが、お守りに入れれば一石二鳥ではないかと閃きました

tda1000 さんがブースト

実家の風呂場のシャンプーとかの置き場が古くなって横のパイプがやる気なくなってるので支えを作ってやった。抜けるので抜け防止も付けてる。
ほんとは大元の本体から引っ剥がして裏からナットで締めればいいんだがコーキングもあるし流石に辛い。

瀬戸さんの、このファーストフード美味しいから食べてみて系の動画も、ある意味日常の切り出しで、VLOG的だなあ。

グルドン的夏の定義:

今このタイミングで〇〇を買っても良いのか?
それとも、3ヶ月以内に発表されることが明白である新製品の発売まで待つべきか?
を悩み始める季節のこと

その場所で、電力を消費するモノを重要度に応じて、A~Eなどでランク分けして、電力問題がひっ迫しているので、この時間帯はEを節電してください、と一言行ってもらえれば済む説

一般家庭が、この手の話題が上がるたびに、ウチの重要度の高いものまで節電した方がいいかな?と時間を取って考えなきゃいけないことは無いと思うんです。。

スレッドを表示

節電問題、現状の見直しで、必要のないところを止めよう、無駄を省こう、というのはわかるけど、それ以上のことは一般家庭レベルに求めないで欲しいかなあ。。
もっと根本的な解決策を出すか、それが出来ないなら、効率的に大規模なところに働きかけるなど、うまい感じでお仕事して頂くのが理想的。
全体の電力使用量を5%抑えたい場合の、リスクの少ない止めても大丈夫な箇所はココとココ、みたいなリストとか作って頂いて、庶民が気が付かないうちに解決して欲しいw
エアコンを止めるな!です笑

tda1000 さんがブースト

遅ればせながら入手した静音MX MASTER、言われるほど非静音モデルとの操作感の差を感じず、想像よりとても良い。

この軽いクリック感が大丈夫と言うことは、フェザータッチシャッターも許容できる、と言うことなのかもしれない。

tda1000 さんがブースト

関東・東海・九州南部の梅雨明け宣言出ました。

tda1000 さんがブースト

SoC以外性能据え置きとは言え、さすがに256GBで買わないと思うので、実際には問題ないような気がする。
--
MacBook Pro (13-inch, M2, 2022)の256GB SSDストレージは、旧MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)の256GB SSDよりRead/Write速度が落ちるもよう。
applech2.com/archives/20220627

tda1000 さんがブースト

Bloomberg:Apple、MolekuleのチーフデザイナーPeter Riering-Czekalla CDOを引き抜き
macotakara.jp/blog/news/entry-

新作ゲーム 

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
store.steampowered.com/app/144

個人的に、前作が神ゲーでして、かなり期待していたAIソムニウムの新作が昨日来てました。

前作はゲーム実況で視聴していてハマったのですが、ネタバレしてしまったことでプレイする機会を逃してしまいました。。
今作は自分でプレイしてみようかしら。

スパイクチュンソフトなので、シュタゲ好きな方は間違い無いかとw
(少しグロ要素有りのため18禁だったかと。)

確か、PS5には対応していなくてPS4対応だったのは、潔いのだろうか問題w

冷蔵庫の麦茶が減っていく速さで見たら、もう普通に夏に突入してしまっている件

tda1000 さんがブースト

Steam がサマーセールやってますね
store.steampowered.com/

MSFSが2割引き。
ETS2が3/4引きって冗談みたいな金額だなあ。DLC含めても1万円かかんないぞ

tda1000 さんがブースト

パソコンとか、仕事で使うのならいざ知らず
自分のために使うものなら、払えるぎりぎりのラインまで攻めて揃える様にしています。
だって、ヤだもの。あの時、ケチらずに後2万円足しときゃこんな思いしなくても済んだのに。って電源を入れるたびに思うのは。

tda1000 さんがブースト

初心者こそ
良い環境でPCを使ってもらいたいです。
Celeron/4GB/HDDとかはある意味 全てがわかっている人向けのスペックです。

tda1000 さんがブースト

猛暑に便乗して、マスク無し生活のリハビリを始めようかと。 

僕自身は、特にマスクを嫌ってる訳ではなく、むしろコロナ以前から駅の人混みや交通量の多い場所の排気ガスなどではマスクをした方が良いくらいに思ってますが、
この連日の猛暑のどこかで、マスク無しで街中に出るとどんな感じだったか、テストしてみようと思いました。
(普段行くお店や注意されそうな場所での閾値を知確認しておくという目的。
どういう場面で本当に必要か、実は必要ではない場面がどのくらいあるかの割合も確認したい。)

社会的な体裁も大事ではあるけど、固定観念でマスク着用が無難という1択を続けるのも良くない気がしてきて。
(逆に、マスク無しの人を軽蔑の目で見ないという意味でも知見が欲しい。)

素人意見ではありますが、コロナ禍2年半の実生活の経験上、GWのお祭り並みの人だかりでもその後感染者数のデータも伸びなかったので、このGWを境に、実質ほぼほぼ収束してる感となって早2ヶ月。
ゼロでは無いものの、周りのごく一部の方が感染というような状況がかなり長く続く気もしていて、早めに固定観念ルーティンから一抜けして行きたい所存。

tda1000 さんがブースト

最近「音声のみ」配信が軽視されてるみたいで悲しいです。
(個人的には映像が不要

tda1000 さんがブースト

グルドンスマートホーム化有識者の皆様、AppleHomekitに対応したLEDシーリングライトは日本だと販売してないのでしょうか?
一応、Yeelightを検討しているのですがHomekitには対応してなかったなどのレビューもあり皆様のお知恵をお借りしたく思います。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。