新しいものから表示

最初のそのまま流したのは、失礼なんですが長いままなので、一旦消させていただきます。

サンザイファンタジー3 

国王は言った
「そなたは、この世界から散財の力を取り戻す力を持っておる。ゴープロの扱い、見事ぞ。ドリキンよ、散財するのだ!散財こそがこの世界を救う唯一の力。そなたの散財の力で、魔王リマショクを倒してくれ。人々に散財の希望を取り戻してくれ!勇者ドリキンよ!デジスタルの力を取り戻すのじゃ!」

勇者ドリキンは強引に旅立たされた。
そして、魅力的なジンバルと言うアイテムをチラつかされ、そして散財した。

ベスバイ国王は改めて確信した。
「勇者ドリキンの散財の力は、やはり確かなものだ。期待しておる!勇者ドリキンよ!人々に散財の心、物を使う楽しさを思い出させてくれ。」

こうして、後に語り継がれるドリサンポ伝記が始まったのだった。

『サンザイファンタジー  ドリサンポ伝記』

 

サンザイファンタジー2 

ある日の事、力を失い欠けていた4つのクリスタルのうち一つ「次元を司るデジスタル、サーバインタネス」が
何らかの力が働き少しばかり力を取り戻したのだ。
後々調べたらドーガー、チュバーと言う二つの力が働いたとされた。
それらは、後々世界を救う勇者の力になるであろう。

さぁここで、この物語の主人公、勇者ドリキンの登場じゃ。
勇者ドリキンは、サンフランと言う街に住んでいた。
このエリアには「真実を司るデジスタル、チガンレスミラー」がある。

勇者ドリキンは、人々が散財の心を失いかけいるのを尻目に、ゴープロと言うガジェスを振りかざしていた。
それに目をつけた人物がいた、サンフランの街の近くにある、ベスバイ王国の国王だ。

 

サンザイファンタジー1 

4つのデジスタルにより成り立つ世界、デジスタルの力により世界は平和な日々を過ごして来た。

人々は、ガジェスと言うデジスタルの破片を集め カメラ、スタビライザー、オーディオ、など様々な物を生み出し
そして人々がそれらを散財する、そしてそれらの力を使い、楽しみデジスタルの力が弱まるのを防いできた。

しかし、平和な日々は続かなかった。
突如現れたリマショクと言う強大な力を持った魔王が現れたのだ。
魔王リマショクは、世界中の人々から散財の力を奪い、さらには世界の中心、リュウツウ王国を破壊。
さらにはリュウツウ王国を守る新鋭隊マーケティを闇に落としてしまった。

デジスタルの力はバランスを崩し、世界は崩壊の危機に直面した。

それから、数年。
世界は魔王リマショクの手下に落ちた、闇の親衛隊マーケティの監視下により人々は散財能力を失っていた
これでは新しいガジェスを楽しむ事もできぬ。

 

マストドン強みのローカルさを
いい感じでフルに使っている
鹿トドン と言うのを発見。
やばい、ユーザーが鹿しかいない。

@drikin ドリキンさん、勇者ドリキンと言う、散財で世界を救う物語を思いつきました。書いてもいいですか?w

そして、みんな散財催眠にかけられ、リスナーも散財してしまうシステムw

僕はそれで、Gopro買いましたw

ドリキンさんの散財は、みんなを笑顔にしてくれます。

昔からあるやり口が、時代の流れで、そんな事までクローバルになるのかと言う事かなぁ。

日本がそう言う特殊な乗り物が乗れないのは、基本的に自動車第一で作られてる道路と
自動車、自転車、歩行者が共存できるシステムが無いせいで、マナーがおろそかになってる気がする。

ドリキンさんの動画は、見てて飽きないですよ。どんだけ長くても。擬似体験できる感じです。

マストドンって、昔mixiが全盛期だった頃のコミュニティの雰囲気に近いものを感じるなぁ。

初めまして!やっと、解放の時間に立ち会えました。ようやく入れた!よろしくお願いします。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。