新しいものから表示

才能のあるクリエイターさんに、後から難癖付けて案件中途で引きずり下ろすようなことが常態化してしまうとしたら、誰もこんな国で働いてくれなくなってしまう。それは日本人・外国人を問わずそうであろう。エンジニアとかもそうだろうけど、むしろ海外の優秀な頭脳が他を押しのけてでも日本で働きたい、と思わせるような状況を作っていかなきゃダメだと思うのだが。そうすれば少子高齢化の悩みもあっさりと軽減するはず。

チキンカレーにカツをトッピング、みそ汁を加えて、¥650なり。地元の福祉事業所が運営するカレー屋さん。皆さんが子供の頃から食べ慣れているアノ味です!😸ハウスバーモントカレーみたいなルーを使ったアノ味💕プロのこだわりのカレーもいいけれど、たまに食べたくなりませんか?😁👍

「雨音はショパンの調べ」の日本語歌詞って、ユーミン(松任谷由実)によるものだったのかー。へー。今さらながらではあるが😅

昭和歌謡ベスト・ソングス100という特集に反応し購入してしまった…😅

この蒙古タンメン中本の北極焼そば、うまそうだな。小春さんのパスタを食べるような食べ方にもそそられる😺 💕 昔、西新宿の中本へ何度かタンメンを食べに行ったことがあるが、普通の辛さの蒙古タンメンでも自分には辛すぎて、でも確かに旨味もしっかりあったから必死で食べた記憶が😅でも、このカップ焼そばはそこまで辛すぎないようにうまく味をまとめてありそうな印象を受けた。ちょっと試してみるか💨

[蛇足談義37] 焼きそばおかずにしてご飯食べてた
youtu.be/FHvbP94o14Y

またセールやるのか、アマゾン。

コロナの問題以前に、当初よりエンブレム問題や新国立競技場コンペ問題のモヤモヤが強く居座っており、オリンピックへのモチベーションは低空飛行のままである。すべては、カネ、カネ、カネ。東京オリンピックがどうのこうの以前に、そもそも旧来型のオリンピック事業自体を完全に終了し、すべてを切り離したところから、再構築・リスタートすべき段階だと思うのだが。

運転免許証、更新手続き終了。ほぼこの時くらいしかバスを利用する機会がないので、利用の作法?を忘れてしまっており、どちらかというとそっちに気を使う😅でも今どき決済はPASMOなどでタッチするだけなので、それだけでもだいぶ精神的負荷は減った。
それにしても、なんらかの運転免許証を所有している人は、通行中に気を付けるべきことや交通ルールなどを学び直す機会があるが、義務教育を終えて(運転免許は持たず)そのまま放し飼いになっている人にはおそらくそんな機会はなかなかない。とくに自転車に乗っている人が独自の解釈で道路上を自由自在に動き回ったりするのを見て閉口する機会は多い。もちろん、歩行者にも守らなければならないことはある。免許を持たない人にも自分の常識を見直したり学び直したりする機会があったらいいのになぁ、なんていうことを講習を受けながら思ってしまうのであった。

おぉ。完全に宇宙空間へ到達した様子もカメラで確認できるんだねー!素晴らしい!🤩

【ねじのロケット打上げダイジェスト】
youtu.be/I7ZlP3j2Q3Q

あのルーター、どっかで見たことあると思ったが、これか!まぁ、ドリキン さんは日本語も忘れてアメリカ人になりかけてるから当然の流れかもねーw😁👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。