新しいものから表示

BS本編は終わりましたが、延長戦がDiscordで続いてますよー。
discord.gg/uuqXVx

どりきんさんとyukaさんで、GH5とOM-D E-M1 Mark IIを交換して、「(カメラボディが)入れ替わってる〜!」から始まって、お互いそれぞれのカメラでVLOGを撮ってみて、最終的にどちらも入れ替わったカメラが気に入ってカメラの「買い増し」をするストーリーでお願いしますw

みんな!作戦変更だ!
「ガンガンどりきん攻めろ」
から、
「どりきんにやさしく」w

松尾さん冷静w
カメラボディ開発にどれくらいかかるかわかりませんが、たとえば2年先のトレンドを掴むのは難しそうですよね。

どりきんさんが広角レンズにしたいのは、たしか「画面内のおっさん比率を下げたいため」だったはずなので、yukaさんは15mmでも良い気がしますw

UTme! けっこう良いですよ〜。オススメです。
Tシャツは白と黒系の色違いで、値段がけっこう変わるところがちょっとアレですが・・・。
あと、大きいサイズが無い・・・。

逆に考えると、電気屋の前で待ってる間、ずっとやることができたとも言えるw

うーん。美品などの「見た目」の状態と「中身」の状態は必ずしも一致しないのではないかと思います。
レリーズユニット使ったりリモコン使ったりと、直接カメラに触れる機会の少ない使い手もいるのではと思うので・・・。
あくまで、一意見としてご参考ください。

話は脱線しますが、おつかひさんがYouTubeの動画の中で「カメラ店が少ない頃は、地方のカメラ好きはどこでカメラを買っていたのか?」の答えの一つがまさにフジヤカメラでした。「CAPA」や「カメラマン」などの写真誌の多くの部分を通販カメラ店の広告が占めており、カメラ誌の紹介記事やまわりの仲間の機材を見せてもらいながら「通販」でカメラを買うという時代があったと思います。

プロカメラマンの友人と話してるときに、中古のカメラボディはどういう状態かわからないから手を出すのはギャンブル性が高いという話を聞きました。
職業カメラマンの場合は何万回とシャッターを切ったりと素人には想像がつかないほどにカメラを酷使していることがあるから…と。
ただ、ミラーレスの場合は消耗するようなシャッターユニットも無いですし、コンシューマー向けの機種ならそういうことも無いのかな?

違った。30mm換算の15mmだった・・・。

パナライカの30mmも、普段使いの焦点距離として使いやすいですよ。
yukaさんのように旅先で友達と楽しんでいる様子を撮るなら、ちょうど良いかも。
GM1に付けて使ってますが、軽快で楽しいです。
photo.yodobashi.com/panasonic/

「淹れ方」の話から完全に脱線しますが、個人的に一番衝撃を受けた珈琲店は東京上野にある北山珈琲店です。
アイスコーヒー「雫」は、香り高いウイスキーをストレートで飲んだ時のように口の中で香りが爆発します。他に似たような体験をしたことがありません。
面白紹介記事はこちら。
portal.nifty.com/2009/10/13/c/

あんまり詳しくないですが、サードウェーブ系のコーヒーブランドのインタビューを見ていると、日本の喫茶店文化に影響を受けたという話も散見されますね。
意外な場所にある小さな喫茶店が、その筋の方の間では神格化されていたりもしますし、たしかに日本人のおこだわりが噴出してるジャンルっぽいですね。>珈琲警察👮

初代AppleWatchで楽しめてるぼくも通りますよー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。