新しいものから表示

車、何台でも停められるなら、おじさん達が大挙して向かいそうw

サマーウォーズに出てきた家っぽいって、前に話してたっけ?

暑いところにいる人に、しれっと自慢してきたw

ネイチャー系動画撮影が捗りそうなイメージ

流転の地球はIGNに載ってた中国文化圏の人から見たレビューが面白かったです
jp.ign.com/china-weekly/34629/

「全裸監督」
原作本などの周辺情報を知った上で観ると、本筋じゃない細かい台詞にも製作陣の村西監督への愛というかリスペクトが感じられますね。
ほかにも撮影の小道具とかセットの作り込み、効果音やBGMなど、予算の潤沢な作品は深掘りに耐える密度の濃さを持ってますねぇ〜。

お盆だから地獄の映画観ようぜ!
ってわけでも無いですが、TOO YOUNG TO DIE ミュージカル映画的で楽しめました。
不謹慎な表現や悪ふざけも多いので、肩の力を抜いてカメオ出演のロック関係者見てゲラゲラ笑う楽しみ方がオススメ。

netflix.com/title/80133867?s=i

ピーターさん、頭に靴乗せるほど酔っ払ってるのかと、一瞬思いましたw

デイブさん含め、「今日は一日YMO三昧」をNHK-FMで聴いてる人、グルドンにも多そう〜
こういうきっかけで、音楽の趣味の幅が広がるのは楽しいですよね

松尾さんとブラちゃんのtootを見てて、新しい環境や仕組みを立ち上げるときは「熱」と「リテラシー」の両方が必要なのかもなーと、ぼんやり思いました。
あと、ニッポン放送のは粒度が荒かったのかなと。
ある程度のコストは見込んで、番組ごとにディレクターと放送作家がどっぷり関わって、ハガキ職人候補や普通のリスナーとコミュニケーションを取る形とか、まだ可能性はある気がするんですよねー。

おちゅーんさん、エンガジェ祭でのセッション、おつかれさまでしたー!
グルドンからもたくさん観に来てましたよー。

お盆休みは、ネタも少なくなるけど、ビューも落ち込むのかしら?

たしかに何人かでニンテンドーLABの組み立てした動画を撮りましたが、外に出せないので編集意欲が湧きませんでしたw

15人で手分けしてやると「作業」になっちゃって楽しくないかもですね・・・。
「ここがこうなるのかー」ってのも楽しみの一つだと思うので。

miband3なら、4を買って余らせた人が「若い人にはあげてもよいよ」と言いそう。
グルながおじさん制度。

@ nemui ブレードランナーシリーズに、スナッチャーってのもあって、今度PCエンジンminiに収録されるんだよw

関西の新幹線ホームのキオスクで、普通にカール売ってるのは「わかってるな」って気がしますねw

クラウドファンディング成功しなくても、MVがいっぱいYoutubeに上がりそうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。