新しいものから表示

まさか5/2にコレが言えるとは・・・
「FM東京〜腐ったラジオ〜♪」

drikinさんに今伝えたいこと。
(1)テレビ出力の設定は、ランチャー左上の「マイページ」ではなく、四角いアプリサムネイルの列の下に並んでいる丸いアイコンの中の右から2番目の歯車のアイコン「設定」を選んで、下の方にある「テレビ出力」を見てもらうのが良いのではないかということ
(2)左のJoy-conが途切れても、右のJoy-conだけでもマリオカートは遊べること
その場合は丸いアイコン「コントローラ」(設定の左隣です)で、使いたいJoy-conの切り替えが必要なこと

drikinさんにお知らせ 

実況中にSwitchのマイページ画面を開いてしまうと、drikinさんの「フレンドコード」がYouTube画面に出てしまいます。
フレンド申請を拒否できるので問題無いと思いますが、実況動画を一般公開すると沢山のフレンド申請が来てしまって若干めんどくさいかもしれません(笑)

人がゲームやってるの見ると自分もやりたくなりますね(笑)
真似してこうらカップ1周してしまいました。
バイクは曲がりやすくて機敏に動くから、トリッキーなコースとかを遊んでも楽しいなぁ。

Applewatch 使ってますよー。

夜、自転車に乗ってる時とかに、手首を捻ると画面点灯で時間が見れるのが地味に便利だと思います。ライトボタンを押さなくても良いので闇が濃くてもOK。

あと、Siriのクライアントとしても便利です。
iPhoneを取り出さなくても、手首を捻ってHey Siriで立ち上がるので。自転車運転しながらSiriにお願いしてストップウォッチで時間測ったり、目的地までのナビゲーションをしてもらったりとかも楽しいです。

あとオススメは、おなじみのカップラーメンタイマーですね(笑)

2DS LL はぐれメタルエディション。
ヨドバシ通販だと、普通に予約できるみたいですよー。

ゼルダBofWのことを話すインスタンスとかあったら、かなり盛り上がって楽しそう・・・

ちなみにマリオカート8DXのダウンロード、手元だと1時間とちょっとかかりました〜。

@drikin amazonやヨドバシで「ダウンロード版」を買うと、メールでダウンロード交換用の番号が送られて来るのですが、それだとどうでしょうか?

インスタンス維持支援のためのTシャツなどのグッズ販売ですが、販路としてはユニクロのUT me!サービスの中のUT me!マーケットはどうでしょう?
1枚売れるとデザイン料として300円がバックされる仕組みらしいです。
utme.uniqlo.com
Tシャツの色や素材も買う人の好みで変えられますし、Tシャツ以外にもトートバッグにもプリントできるの面白いですよ。
すでに出てる話だったら、ごめんなさい。

thetaの360写真は、天井とかに磁石付ゴリラポッドでぶら下げておいて、乾杯とかケーキ登場などのイベント発生時に遠隔操作で撮影するのも楽しいですよ。
比較的thetaがというより、カメラを天井やら壁やらにぶら下げる面白さの方が勝ちますが(笑)

@otsune 転売ヤーの出品みたいですね。amazon正規品は¥ 32,378のようです。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。