新しいものから表示

こんな高解像度写真が簡単に撮影できる世界だけどガビガビ解像度でアップしたほうが結局安全という

この解像度だとそれ以上はっきりはわかんないですね‥ただいい環境

機種的にはHDMIケーブルがType AっぽいのでたぶんLumix GH5

その界隈は一眼使おうぜ派と、スイッチャーとかOBSで合成しようぜ派が主流になってスマホ使おうぜは忘れられてしまった

結局NDIのVirtual InputのMac対応大手メディアどこもやらなかったな

これが文教端末の標準になってほしい。ようやく日本もまともな環境になりそう。
news.mynavi.jp/article/2020051

値段もB&Hで800ドルくらいなので日本に輸入するにしても10万くらいかな。
FPじゃなくてこれもありかも。フルサイズセンサーだと発熱怖いし
bhphotovideo.com/c/product/149

Z CAM E2CにIPカメラ機能があってこれ使えば高画質WEBカメラできるみたいな話
youtube.com/watch?v=e8yG2aJHjr

紹介して大丈夫そうな情報だとわかったので筑波大付属高校の遠隔授業の事例を載せます
twitter.com/Rinatie/status/126

こういうICTと教育で学校に関わる仕事って探した限り正規雇用なくてバイトみたいなのしか無いから教員なるしかないのかという…

ただGoogleのサービスは高機能過ぎて先生使いこなせるか問題とかGoogleに頼りまくるのどうなるのって問題はありそう…

結局Google Classroomを軸にほぼ外資系クラウドサービスというかGoogleのサービスで授業回すみたいな感じになってて結局そうですよねみたいな感想。

ツイッターで理想的なオンライン授業体制の図が回ってきたけど画像だけで出典が分からない…
筑波大の附属の事例らしい

昼間なのにネットが遅いのは珍しい

おいしい栄養なんでもある食はあるのか問題

The First take が宅録になるとヘッドホンが900stになってるの興味深い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。