(´・ω・`)
散財力が低すぎて、Amazonセール、通常価格の浄水器フィルター買って終わった😇
@turep @Terryman それはむしろ、照りーマンさんやないですか。。
@turep @Terryman テカテカですね!
テリーマンさんは、海外キラキラ垢仕草だけじゃないところが良い、、、けど、もう少しキラキラしたところ見せてくれてもよいのよ?(・∀・)
アルカスイス互換AirTagケースなんてあるんだ!
私のおすすめは、これかな。私は定価で買いましたが、モノ自体には満足してます😂
セール品多すぎて欲しいもの見つけられない。だから、グルドン民のおススメ品・お買い上げ品、見てるだけで楽しい😃
Twitter の「おすすめ」機能、これまで興味ない話を見せられるのは我慢できたんですが、「お前、この作品好きだよな?」と、ネタバレツイートが表示されて😱
龍田川は、できれば、からくれなゐに、水くくって欲しかったところ😅
素朴な疑問なんですが、TVとかYoutubeとか広告で稼ぐメディアって、いっぱい見てもらった方が良いですよね?Twitter、逆に制限してくるのは、どんな斬新なビジネスモデルが⁇🤔
メロンアイス乗せの自家醸造は、第一級犯罪
瀬戸さん動画🤣
誤解されてるドリキンさんじゃなくて、五回行ってるドリキンさんだった
今品薄なので、買った方が負けた会社のgpuを奪えるんですよきっと。
そうでないなら、何をしたいのか意味がわからない🤭
スミソニアンの博物館のあたりを、セグウェイで周るツアーに以前参加しました。アレは楽しかった😃
あと、ウドバー・ハジー センターの方も、それこそ空港から直行で見に行きました。
XPPen触り心地はなかなか良いです😊
機内や車内、空港や駅で飲んだり食べたりするものって、なんであんなに美味しいんですかね(・∀・)
1時間ぐらいの音声コンテンツを、faster Whisperを実行する8行ぐらいのスクリプトを使って、文字起こしして読む。
当然、読むのに1時間もかからないし、文字を目で追いながら考えることができて理解も深まる。
何なら、べっとAPIにかませてようやくもさせられる。
AI時代すげぇと改めて思いました。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!俺は生成系AIが亡くなった方とも新たな愛を生み出せるって話を読んでたはずが、短いツルのメガネを売り込まれていたっ!!って気持ちになりました😌
コミックは集中して読むことができるのですが、アニメを30分座って集中して鑑賞することができなくなってきました。歳でしょうか(´;ω;`)
Mrサンデー、ちょっと私には合わなくて、残念ながら松尾さんにたどり着く前に離脱_:(´ཀ`」∠):_
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。