新しいものから表示

西田宗千佳さん出演のliveやってますね。

「2022年の出版ニュースを振り返る 」
honjp-newscasting-special20221

AIの遺電子がアニメ化され、AI画像生成を始めとしたAI技術が盛り上がるなか、そろそろ積みゲーとなっている「デトロイト become human」をやらなければならないのではないかという妙なプレッシャーに、ここ数日さいまれております(ヽ´ω`)

「広告というのは必要ないものを押し付ける(もの)」
ラジオ番組でそれを言うか、清水さんwww

清水さんのダイバーシティニュース、神回すぎるwwww まだゲストが出てないのにフルスロットすぎる

そろそろ、毎年恒例の有効期限切れ直前ポイントの確認作業をせねば。
電気とかインフラ系が、毎年なんだかんだで、結構みつかるんですよね

損も得もないんだけど、年末調整がマイナス(不足分を払う方)だと悲しい😭

ただのアクリル板、海外の治安の悪い場所で取り出してひったくられたい😂

値段はともかく、HMDはとにかく置き場所を食うので、散財には慎重になりがち。広い家にあこがれます😭

@kermit71 3回w

昔、NRealAirを買いに行こうとして
いた朝に、散財小説で「やっぱりこれはまだまだだなー」とおっしゃってる場面に遭遇したことがあったので、気持ちはわかります😂

セールのうちに買ってしまうか、ドリキンさんのレビュを待つか、それが問題だ、Pico4😂

私はイラストなんですけど、AI画像生成って、なんか、ポートレート写真撮ってるみたいで楽しいんですよね。

松尾さんの事はあまり心配しなくても大丈夫だと思います。

メタルホーク!!!
大型筐体のアレ、大好きでした!!

実家に無断で、ふるさと納税の牛肉やらカニやらを送り付ける悪行を繰り返してるので、送りつけ詐欺の件は心配だなぁ🤔

「生ホップを飲む」に空目してしまって、通常運転だな☺とおもったけど、違った(汗

松尾さんがインタビューされた852話さんが、AI学習の実験の元ネタイラストの協力募集されてますね。

写真は想定してないみたいですが、再インタビューとか、何らかの機会があると良いなと思ってます。

twitter.com/8co28/status/16050

嗜む程度(付き合いで口をつける程度。自ら積極的に飲んだりはあまりしない)

窘められる程度(酒乱)

でしょうか?

ネットカフェのゲーミングPC席に行って、AI画像生成の環境作って、画像生成している人がいるって聞いて、「その手があったか!!」って唸りました😆

私は、iPad proをそのままお風呂に持ち込んじゃってます。
湿気や水滴でヤバいかなと思いつつ、便利すぎて(汗

七瀬葵さんのインタビュー記事。タイトルはともかく内容は扇状的ではなく、珍しいなと思いまして。

AIの進化にショックを受けたイラストレーターが激白
realsound.jp/book/2022/12/post

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。