新しいものから表示

私もマグカップだとすぐ冷えちゃのがイヤで、キントーのタンブラー買ってみたのですが、ずっと暖かくて快適でした

先週、見かけて、可愛かったので、つい連れ帰ってきてしまった(お金は払いました!)、LEDランタン

ダブルクリームパン、ほんと売ってない。。

ので、新顔。
これはこれでまた美味しい(*´ω`*)

Kickstarterでbackした「Shadowcast」というアイテムが届きました。

物自体はUVC対応USB HDMIキャプチャなのですが、低遅延で、1080pの画質を忠実に映すことをウリにしてました。たしかにPS5のASTRO’s playroomで遊ぶ限りは特に違和感も感じませんでした。

モニターとケーブルで繋げれば良い環境なら不要だと思いますが、PCの操作を別のPCに取り込んだり、出先でノートPCの画面でゲームしたり、そう言ったことが、$50以下のものでここまでできるなら、これでも良いかなと思える、コストと機能のバランスでした。

小腹が空いたので、買ってから放置してしまっていたホットサンドクッカーでお夜食を。
甘ったるい中のピスタチオクリームとホイップと、外側のほろ苦いカリカリ感がなかなかでした(´ω`)

ホットサンド調理器っていいものですねぇ😃

昨日の風呂内さんvlogを観て、「早起きして、朝マック行くでー」と決意して、実際に食べた朝ご飯がこちらになります。やっぱ無理でした😂

噛むと果汁が溢れて出てきてクリームと混ざり合うので、いちごサンドよりも美味しい気がします(*´ω`*)

なんで写真を撮るのか?本当は何がしたいのかを考えるために、ちょっと色々、本を読んでみたりしてます(ヽ´ω`)

セブンの桜と宇治抹茶のパフェ😆
美味しくてボリューム感はありつつ242kcalで、カロパが良い(使ってみたかっただけ)

昨日ぶらぶらしていて一目惚れで買ってしまった、ホットサンド調理器。一枚のパンを畳んで焼く事ができるものがあるの、知らなかったので😊

app in the airというアプリがあるのですが、旅程を登録すると、訪問国数とかを集計してくれたりするのですが、スタンプ風に参照できたりするのが可愛いです
(*´Д`*)

楽天のサイト、本当に使いづらいくて、あのメールとかも好きにはなれないですが、ふるさと納税で、ポイント還元があって、実質負担額¥2000どころか逆にポイントが貰えるという意味わからないサービスなんで、使わざるを得ないんでよね。

例えば、このモニタヘッドホンの返礼品だと、私の場合、6000ポイントぐらい貰えます。

あと、パンダかわいい(*´ω`*)

私も肩こりや偏頭痛によく悩まされるタチなのですが、色々試したのですが、パナソニックのコリコランはソコソコ効いている気がします。

なにぶん、個人差があるかと思いますが、私は、つけて一晩寝るとだいぶ楽になります。

😂

楽天も5のつく日はポイントがお得なので、先日の地震を契機に、電源を購入。この表示価格からさらに¥600円引きクーポン適用&2800pt還元で、Amazon(¥39800)よりだいぶお得に買えました。
約1.5drikinの散財💸

ローソンの二層のシュークリーム。
甘いものは吸っていく時代。

吸イーツだから?(・∀・)

凍ったメロンパンでした。
セブンはベーシックな地味なものが美味しいと思います。現場からは以上です。(ヽ´ω`)

かじるバ、、ナナシェイク😃

美味しいけど、どっちかといえば、凍らしたバナナ食べてるみたいでした

ダブルクリームパンの補給が途絶えてはや5日。新たなターゲットを見つけるも、”おま国”ならぬ”おま県”状態

 。゚(゚´Д`゚)゚。

パンが(売って)ないならケーキを食べるしかないじゃない

。゚(゚´Д`゚)゚。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。