新しいものから表示

Nizi projectとJ.Y. Parkについて学べそう

--
田村淳のコンテンツHolic【ゲストは日テレ社員!?話題の虹プロを語る】
tver.jp/episode/75940658

寝る部屋に置いてる古い32インチのAQUOSをパソコンのディスプレイにした方が快適な気がしてきた.
あとで試してみるか…

大都会はPart 1とPart 2,3で作風がガラッと変わってるらしいですね.

ユニクロUTのMサイズを普段着ている僕の場合、NO SIGNAL TシャツのサイズはおそらくSサイズで近い感じになると思います.

30年前に初めてスターク・ジェガンを見たときは、こんなにカッコいい戦闘を繰り広げるとは夢にも思わなかった.

忘れてはいけない小説版!
ネオ・ジオングなんて狙ったラスボスは出てきませんw

ガンダムUCは、閃光のハサウェイ好きとしては(リデザインされて残念な)グスタフ・カールの登場とファンネル・ミサイルの装備が映像化されたのが熱かったポイントの一つです💦

バイアラン・カスタムの2号機は漫画版ではリディが操縦してた.

ガンダムUCのMGプラモで唯一買ったのが小説版バンシィの最終決戦仕様です.

ダグサが胸熱なのは同感です!!
最初はやな感じだったけど、ユニコーンのコックピットから出るときにバナージに言ったセリフとか最後のセリフはグッときます!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。