新しいものから表示

最近iOSで昔YouTubeアップした動画を見ると明らかに以前よりきれいなんですが
もしかしてVP9が関係してたりしますかね?

すこし冷静になってきました
多分8の水平維持はロール軸に対するもので
チェストマウントで上体を起こしたり伏せたりした時のピッチ軸の水平維持は難しいのでは?となるとまだジンバルの優位性はあるから6+ジンバルの組み合わせでまだ戦える
と言う結論に至りました
あぶないあぶない

GoPro8で水平維持ができる様になったと知って愕然としています
7でマイクが良くなったけど、どうせ水平維持はできないからジンバルを使う=ジンバルのノイズが乗るってんで音を別録りしていましたが
8が単体で水平維持できるならジンバルも音声レコーダーもピンマイクも要らなくなります
もっと早く知っていれば給付金をそっちに割いたのに、、w

最強の孫の手はゴジラのソフビだと思ってます
尻尾を持って背びれで背中を掻けます

ライブストリーミングは試してないですが
現状ではリニューアルしたR用アプリでXを繋ぐとめちゃめちゃ不安定です(有線接続時)
カメラ内の映像を確認しようとすると1秒で固まったり、読み込みが止まったり
出たばっかりだからしゃーないですが、、
今後に期待

insta360oner のアプリがリニューアルしてinsta360 アプリに
insta360onex のファイルを読み込める様になり、Rと同様の編集機能が使えるようになりました
Xでは出来なかったバレルロールや、より高度なトラッキング(Deeptrack)が使える様になってます

instagram.com/p/CEIfZZ2nDch/?i

早速作ってみました
Insta360ONE Xを横向きで固定するフレーム

youtu.be/JnwGE3pQJnc
なんか昔アップロードした360度動画がきれいになってる気がします

Insta360ONE RのアプリがInsta360アプリとしてリニューアル
ONE Rだけでなく、Xもサポートするみたいです
という事は、XでもDeepTrackがつかえるのでは!?

amazon.co.jp/dp/B07XWXHH6H/ref
衝動買いした3Dプリンター、昨日届いてました
組み立てとレベル調整してサンプルデータを出力してみたところ、問題なく動作しました
GoProとかInsta360のマウントを作りたいので、ABSで出力する条件を詰めたいと思います

Insta360ONE Rアフレコ回
ドリキンさん「歩道を走るとこういう、ね・・(歩行者?)」
Nesumiさん「ひけばいいんだよ」
ぼく「えっ」

とちょっとびっくりしましたw

コルタナさん、あかんかった・・・
大抵の指示を「とりあえずWEB検索しました」ってBingの検索結果を出してきて
「お前を消す方法」って話しかけたらちょっと面白い回答してきて
お前はやる事やらん癖にこう言う時だけ・・・って余計イラッとするだけでした

AirPodsをつけてるとiPhone本体ではなくAirPodsから緊急地震速報の音が出るって知見を得た
Apple Watchにも表示して欲しいなー

Apple SiliconのMac、予想していたけど、案の定何も動かない荒野が広がっている。予想より酷かった

twitter.com/giginet/status/128

やっぱり大変なんですね、、

空手の正拳突きのお手本を見せたらApple Watchに心配されました
自転車でジャンプしたりしても心配されるんですが、都度「大丈夫です」「転んでません」ってやってるんですが
これって学習してるんですかね?
そのうちガチで転んでもスルーされるようになるんじゃないかと心配ですw

基本素材の粉末だけ揃えておいて、メニューで選択してボタンポチー→10分後には調理完了!な世界はちょっと来て欲しい

3Dプリンタで直接料理を、ってNASAが注目してませんでしたっけ?
宇宙食が豪華にできるかも、と

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。