新しいものから表示

あ、iPadOSになっても相変わらず日本語入力モードでは小数点をスムーズに打てない

ずっと前にTwitterで(多分ジェットダイスケさんと)「コントロールセンターでWiFiの切り替えできたらいいのにね」って話してたような気がする
こう言うのを待ってたんだよって感じ

なお、Androidはとっくに出来ていた模様

コントロールセンターでWiFiの切り替え!
自動的につなぎ変えてくれるのがベストだけど、これだけでも良い!
いちいち設定開かなくて済むから充分
素晴らしい改善点

いや、やっぱり不具合あるな
Slide Overを出した状態でホームボタン押してもホームにならない時がある

Slide Over、不具合かと思ったら操作方法が変わったのか

iPadOS、一つのアプリを複数開く機能、Safariはできたけどエクセルは出来ず
対応アプリだけかな?

Evernoteに見切りをつけてOneNoteに移行してたからセーフ

1画面+フローティングウィンドウにしても不調
しまえなくなるし、ホームにも戻れなくなる
フローティングウィンドウに不具合あり

再起動後に同じ操作をして同じくフリーズ
正確には3画面目だけがアクティブで、しまえなくなってる
再現性あるのでフィードバックしとこう

iPad Air2でiPadOSパブリックベータ
Split View中に3画面目を出して見たところフリーズ
ロックボタンとホームボタンの長押しで強制再起動

iPadOS パブリックベータインストール終了
一番気になってた外部ストレージマウント、LightningのSDカードリーダーからSDカード、Micro SDカード内のデータにアクセス成功、USBメモリは未確認
ホームにウィジェットを固定できるのは便利
dockを出すジェスチャーがアプリ終了と誤認しにくくなってる(チューニング入ったか?
4本指のピンチだけでいいじゃん!と思ったけど、指がすくない人とか自由に動かせない人のためにiPhone Xに準じた1本指での操作も可能にしているのかな?と
最新のiPad Proはホームボタンも無いので、1本指で操作できる余地は必要かと

insta360onex をフロントフォークに固定
目線低いし、自分のフォームも見れて楽しいかも
instagram.com/p/BzHStnJHxYG/?i

iPadOS パブリックベータインストール中

これは太田さんをゲストに招く流れでは

あれ?Microsoft Edge、タブをタイトルバーの外に持っていくだけで別ウィンドウにならなくなったぞ?

iPad OSだとSplit viewできるのかな?
いいなー
パブリックβ来たら試してみよ

グルドンをホームに置く方法、アプリっぽい表示になっていい感じなんですが、iPadのsplit viewには対応してないみたいですね

グルドンをホームに置くと、リンクを内蔵ブラウザ?で開いちゃうのでログインが必要なサイトはまたログインしないといけないんですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。