ta7ka.nob#8624 Discode自転車(マウンテンバイク)の人Adobe Japan Prerelease Advisorhttps://www.youtube.com/user/reignroasthttps://www.instagram.com/dmr_898/
幸い(?)な事に今の住居でソフトバンクAirの調子が良く無いので、「こんなん使えねーよ、光回線入れるんだけどソフトバンクAirが使えないせいで余計なコストかかんだけど、どうしてくれんの?あぁん??」ってゴネてるところです
なお、J:C〇Mにもブチ切れてお金払ってまで引き込み線を撤去させ、今越してきた場所がテレビの受信困難地域であるためJ:C〇Mを使わざるを得ず「絶対嫌だ、J:C〇Mにはビタ一文払いたくない」とおっしゃってるので光回線を入れる事を検討中前の住んでいたところがvDSLしか来てなくて、それが遅すぎてソフトバンクAirを契約したのですがこれがまだ2年縛りが解けてないのでめんどくさい・・・
REYLEOのバックパック、ポチりました
そういえばリストって機能ありましたねまったく使ってなかったんで忘れてましたw
テレビはNHKしか見ない、NHKしか面白くない、お金を払う価値があると言っていた相方が引っ越しに伴うNHK側のやらかし及びその後の対応にブチ切れて「もういっそ解約したい、NHKが映らないテレビが欲しい」って言いだした事があるのでよっぽどなんだろうなぁって静観してます
NHKて解約できるんかhttps://plus1world.com/nhk-kaiyaku-matomeそしてそれがブログ記事になるんか
お蔵入り問題、出演者が悪さしたからどうこうじゃなく公開される以上「悪さした奴が出てる作品で儲けるのか」みたいなのがあるのかなーって思ってました悪さした本人にも収入があるんですかね?公開されると
公開するよりもお蔵入りにしてプロダクションに損害賠償なり違約金を請求する方が儲かるのかも、って話は納得感ある
専用のTwitterアカウントを用意し、そのアカウントでBSFMで名前が挙がったライターさんを軒並みフォローフリップボードで表示することでメディアの枠を超えた、かなり濃いテック系雑誌ができる事に気づいた
「せいんと」で聖闘士ってちゃんと変換しますよね
iOSのキーボード変換で芸能人とかの名前ちゃんと出てくるのいいよね〜
あの人は出て、あの人は出てこないとかあるけど。
Xperia Duo、周りの音が聞こえるなら埼玉県道路交通法細則をクリアするかな?前にBTヘッドセットつけたまま自転車に乗ってたらお巡りさんに止められて「音を出しているかどうかじゃなく、耳を塞いで周りの音が聞こえない様にしてるかどうかだ」って怒られたので買ってつけたままこれ見よがしに交番の前を自転車でゆっくり走ってみたい衝動に駆られる
ブラウザでYouTubeやGmailを開いた時Chromがダントツにはやいですよねと言うかそれ以外がやたら重くなった特にGmailの新しいインターフェースはめっちゃ重いgoogleの嫌がらせとしか
日本でも5GHz帯が使えれば・・・
AirDrop、初代iPad miniでは使えるのに中身はほぼ同じiPad2で使えない理由が内蔵無線LANのチップが古いからとかだった気がBluetoothで認証→Wi-Fiで転送(ad hoc接続)って解釈してたんですが違いますかね?
dropboxおまえもかEverNoteからOneNoteに移行した最大の理由がそれだったのでdropboxもOneDriveに移行するかー
ブルースウィリスの15ブロックを思い出す<外でアルコール飲むときに瓶を紙袋に
アメリカの外でのアルコールは、ガタイの良い兄ちゃんが紙袋に入れて飲んでるイメージが映画やドラマを観ていてある。
ロック状態で通知のバナーが出たタイミングでちょうど着信→バナーがいつまでたっても消えないので上にシュッとやってから電話にBTヘッドセットで出る→通話が終了するとなぜかロックが解除されていた
これってTouch ID回避できちゃうバグですかね?この時手袋していたのでTouch IDは認証できてないはず
ゆかさんすご!おめでとうございます
サイバーウォッチじゃなくてサイバークロスだったカシオは今こそこれ系に力を入れるべきなんじゃないか新型サイバークロスのオプションである「体感振動ブースター」とかめっちゃ男の子の心をくすぐるじゃないか
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。