新しいものから表示

報告
連帯責任
総員腕立て伏せ

でしたっけ

ta7ka さんがブースト

30分の動画をiPadのiMovieで編集して書き出すと言う暴挙

余計なところ全部排除したけど40分か・・
40分間アフレコか・・・

【悲報】iPadを操作しながらスクリーキャプチャで喋りながら解説動画撮ってたら
1時間分くらい喋ったのに音声が撮れてなかった

Rushはクリップのトリム操作がiMovieライクで好印象
GoProのSpliceとかiPadをブン投げそうになった

ta7ka さんがブースト

ドリキン伝説で一番印象的なのは、Ingressで最初にやった行為がオフィスの自分の机を「ドリキンのデスク」としてポータル登録しようとしてリジェクトかれた事w
なにかの間違いで登録されていたら、今頃グル民が聖地巡礼として押し寄せていたかもしれないw

そう言えば高校の時
生徒会役員選挙の立候補者のビデオをプレミアで編集しました
選挙の担当の教師がパソコン部顧問で、部員の僕がたまたま動画編集に興味を持ってた事もあり
「これからはこう言うのでノンリニア編集の時代なんだよ、いい経験だからやってみろ」と

ただ、その時僕も役員に立候補してて
ビデオではナレーションも入れなくてはならず
「次は会長候補、電気科3年の田中くん、お願いします」
「この度会長に立候補した田中です」
と自分で自分の紹介をする事態に・・

ta7ka さんがブースト

高校の時にRushがあったらなぁ…クラスの出し物の動画作るの楽だったろうなぁ…

総合力ではまだiMovieに分があるんですが、iMovieは6〜7年かけて進化してきたのと、無料(初期は買い切り)なのが強い
Rushは毎月1000円払うだけの価値を提供できるか、ですね
CCとの連携でデスクトップ版へプロジェクトを引き継げる機能に関しては、iMovieで既に実現してる
iMovieは個別に手動でやり、Rushは自動で全部同期
デスクトップでさらに高度な編集をプレミアProに引き継げるのが利点かな?
モバイルデバイスだけで運用するとなるとまだ微妙

Adobe MAX座談会視聴中
Adobe sparkつかってます
spark postoでYouTubeのサムネ作ったり
sparkビデオで展示会で使う説明ビデオ作ったり
Adobeがたくさん出したモバイルアプリの中でずっと使ってるのはこれくらいかな
Rushもそうなりそうです

ta7ka さんがブースト

@ta7ka_nob 中国とインドは、Apple IDに電話番号が設定出来るので、パスワードを使い回ししてる人が多いと不正利用されやすいのかもしれませんね。Apple ID に 2 ファクタ認証を設定していれば防げたのでしょうが、iOS 10.3 および macOS 10.12.4 以前の環境では、無しでも設定出来たため、その頃から使ってる人は利用期間が長く、まさか自分がとは思ってないのかもしれません。

もう一件、iCloudフォトライブラリがトラブル起こして解決に1ヶ月を要した時もけっこう不便だった
こんな目に遭ってもまだAppleの製品を使っているのは、他に替わりがないから
番組でも言ってましたが、アップル1強と言う状況はよくなく
この状況を許せばWindowsの様になり兼ねないのでgoogleには当て馬として頑張ってもらいたい

sir.cocolog-nifty.com/blog/201
僕が被害に遭ったのはまさにこれですね
ここで推定されている5番のPSNへの大規模ハッキングについては違いそう
と言うのは、僕はPSNのアカウント持ってなかったから

逆の立場で、お客さんに「どうお考えですか?」とか言われたらめっちゃくちゃめんどくさいな

前述の事件が尾を引いたことによるトラブルだったので相当イラついて
お前の落ち度でもう850円で再購入できず、また再購入するには1000円払わないといけないんだけど、その差額の150円についてはどうお考えですか?
とちょっと意地悪な質問をしたらやっと偉い人(シニアなんちゃら)が出てきて差額の返金はできないけど特典つけるから許してください、って対応になりました
僕は何も要求してないんだけどなぁ
特典つければ黙るだろう、って魂胆も見え隠れして、それはそれでイラつきましたが

ちなみに、購入したけどクッソつまらなかったゲームも返金になってて
そっちは200円以上してたので150円が戻ってこなくても損は無かったのですが
アップルに一矢報いたいってだけで「どうお考えですか?」とめんどくさい質問をしてみましたw

アップルのサポートがほんとにポンコツで
「お前んとこから情報が漏れて不正利用されたしてもこっちの責任なの?例えばハッカーが顧客情報を抜き出してWEBに公開しちゃったら誰でも俺のIDに不正アクセルできるけど、そうなっても補償してもらえないの?」
って質問しても
「不正アクセスにつきましてはお客様任意でセキュリティ強化を計って頂くことが第一となっております」との事で
話が通じなすぎて宇宙人と話してる気分になりました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。