新しいものから表示

かわリュを買ってから随分経ったので、最近気付いたことをいくつか 

■かわリュ単独での旅行や出張は、自分の荷物量だと1泊が限度
着替え以外に充電器やPCなどガジェット系の荷物が容積を食うので、かわリュだけだとちょっと厳しい。
四角いボディがパンパンに膨れるので、せっかくのかわリュがダサくなってしまう。

■普段使いにはちょっと大きすぎる
一方で日常使うには、ちょっと大きすぎる。
ジムの着替えを持ち歩くときなんかはちょうど良いけど、ジムに行かない日は2/3くらいの容量で十分。
「それならひらPシリーズ使えよ」って話なんですが、ひらPnano+MacBookでも結構肩に来るので、私の場合はリュックの方が良いんですよね。

結論 かわリュminiとかわリュMaxが欲しい

現場の負担を下げることが主目的なんだろうけど、発送は郵便局に行かなくちゃいけない時点で残念感がハンパない。
集荷依頼までアプリ内で完結、伝票は印刷済みの物をドライバーが持参までやれれば、ヤマトに対しても割と優位に戦えただろうに……。

>ゆうパック、アプリを使えば180円も割引になる「ゆうパックスマホ割」開始 - ニュース ―MdN Design Interactive edition― - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

DAMBOさん回がやばい。
謎の半導体メーカーがMac Proに搭載される世界線……アリだ。

ゼニットと聞いてロケットを連想する私

Mojaveは仕事終わってからアプデかな。

iPhone8シリーズの仕様にしれっとFLAC再生が追加されてるのですが、これって前からそうでしたっけ?
(iOS11からOSとして再生に対応してるのは把握していますが、iPhoneの仕様のページに書いてあったかなぁと。)

うちの環境だと、iOS12はいつもと同じくらいの時間でアプデ出来る感覚だけど、WatchOS5は全体で2時間掛かってました。
これからアプデ予定の方は、寝る前にアプデ開始→翌朝アプデ完了したApple Watchを使い始めるくらいの方が良いかもしれません。

直営店が発売日のみ早めオープンになることを考えると、今回はiPhoneもApple Watchもある程度潤沢な在庫がありそう。

店頭受け取りを現状受け付けていないのも、当面は店が混雑するという予測が立っているからなのかも。

Hey, Siri! 15:50にアラームをセットして

でも、時間になったらポチる手前まで行ってみようかな。

今回のSeries4は見送り決定。
使用中の初代はSeries3へ置き換えることにしました。

浮いた分のお金を貯金して、今後の投資に備える。

心電図機能は確かに気になったけど、厚労省の認証取得まで1年以上掛かるのであれば、来年Series5が出てから再検討しても遅くはないかなと(どうせ、来年Series5が出たら「さらに精度が向上した心電図機能!」とか言い始めるだろうしw)。

Apple Watchって、OSアプデ的には寿命どのくらいなんだろう。
初代が今回で切られて実質3年しか持たなかったので、ちょっと心配なんですよね。
いや、series4買えば良いんだけど、安くなったseries3も魅力なんだよなぁ……。

スミーレ さんがブースト

よーし、俺は今日からMacで生きていくんだ!

スミーレ さんがブースト

今回のスペシャルイベントで、フォーカルスタジオでの実況参加するって言ったら、末っ子 @drikin が「長男はBSのものなのに!」って言ったのが一番のハイライト

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。