そうなんだよなぁ。結婚・出産ってただ一緒になるだけじゃなくて、男は「男」にならないといけないから、そうなると性の不一致がある人は行きづらいんだろうなぁって思う。おいらもツラかった、当時は少し。
このPodcast聞いて、性についてここ数日ずっと考えた。人間には、身体的性(身体が男か女か)、性自認(心が男か女か)、性嗜好(男が好きか、女が好きか)、性表現(自己表現したいのが男か女か)があること今のところわかった。
#今日の忘れ物 は財布でした。
また、忘れ物撲滅委員会のリスト、復活させないとだなぁ。
お、eSIM使えるようになるのか!しかも音声回線でも!
今サブのAndroidにはおサイフケータイないから、Rakuten Hand を新古品で買って変更手続きすればいいのか。
でもauになっちゃうなぁ、どないしょ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/23/news126.html
ikeaとsonosがコラボしたスピーカーが生産終了のため在庫限りのようです。そして今月末までなら少しお安いです。
一つ持ってますが、もう一つ買おうかなぁ。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/symfonisk-wifi-bookshelf-speaker-white-20435209/#content
二十歳の頃は大学の写真部で活動していたので、バイトの殆どをカメラや写真代二つぎ込んだ。社会人になってからも基本的に大きな買い物は写真関係だった。
結婚し子供を持ち、スマホなど色々な選択肢が増えた昨今、カメラにどれほど投資すべきなのかは悩みどころです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/21/news055.html
PodcastがYahooニュースやネット媒体に取り上げられるなんて、珍しいことですか?
https://withnews.jp/article/f0220822002qq000000000000000W02c10201qq000025031A
自己決定権、大事にしよう。