最近LISTENで声日記はじめました。
実はzenjiさんはpichikyoと先に会ってる
連続散財小説でドリキンカレー見たい(^^)
善司さんはわかるけど、なぜにドリキンさんがブログディナー。。
なれそめはnoteにまとめておいてもらえると、新しく来た人も嬉しいかも(^^)
ブログディナー?!
似顔絵似てると言われて嬉しいですね。そんなに上手じゃないけど嬉しいです!!
読まれた〜(^^)
Twitterで流れた画像を共有します。
散財兄弟。。
色々あって、Google Homeの主要言語を英語にしてみた。当たり前かもしれませんが、英語のほうが日本語よりも精度がいいですね。
バスケさん、しのぶさん、きっかけをくれてありがとうございました😀
風呂内さん出演の【オンライン】9/30(水)開催「はじめて投資信託セミナー」、申し込んだ〜
クルマの中で見よ。
https://www.toushin.or.jp/seminar/21123/22409/
今日の #RAW現像 だん。現像プロファイルのコピペができるので、ラクラクですね。あっという間に終わりました。
白い線引くやつ、最近のはかわいいですね。
200mmは必要か不要かを判断するための今日の運動会でしたが、200mmでも足りませんでした(泣)なので、ZV-1への買い替えはもう少し様子見ます。
動画撮影時に風切り音はやばいので、別途ステレオマイクを発注しました。。
私は何を目指しているのか。。
今日は娘の運動会。コロナの影響で1時間くらいで終了ww
RX100M7の連写性能がすごすぎて、1時間だけで240枚も撮影してしまった(汗)これから選定してRAW現像、がんばります〜
今週一週間、RX0ちゃんが登場するシーンが一度もなかったので、売却しようか悩み始めている。
ラクウルで売るか、マップカメラのワンプライス買取にするか。。
せっかくフィルターアダプター買ったばかりなのに。。もったいない。。
(自分のなかでは高性能だと信じている)SDカードが2枚あるので、1枚本体から抜いた際に、もう1枚を本体に入れ込むようにしているので、これでSDカードがない、という事案を解消できるのはないかと思っている。
BluetoothのシューティンググリップでRX100M7がリモート起動してくれたら完璧なのになぁ。
ZV-1の風防も、かばんに出し入れしてると、こんな感じでぺちゃんこになるのかしら…
グルドン民は今でも使っているのかな?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1279/055/amp.index.html?__twitter_impression=true
今日の #raw現像 だん。
emulated下のファイルも同期されて、やっぱ2重になる。どういうことや。。
#ChromebookでRAW現像
iPhoneのGoogleフォトアプリから、iCloudの共有アルバムに出力できるようなので、今度からクラウド経由で共有することにします笑
Chromebookで写真編集→iCloudで写真共有のフローを行うにあたり、SDカードに移してiPhoneで取り込んでいるのですが、iPhoneで取り込む際は、元のファイル名は引き継がず、新規ファイル名になってしまうみたいですね。
iPhoneにもGoogleフォトを入れていてバックアップ設定していたので、同じ写真が2枚存在することになってしまいました(汗)ファイル名が違うので違うファイルとして認識されてしまった😂
運用検証は続く。。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。