最近LISTENで声日記はじめました。
今日の散財小説
石原さとみさんって、結婚してたんですね。
人魚と恋仲・・
ひろひろしを合成獣化するとヌエ。ひねくれ者。人の嫌がる顔が好き。逆に楽しそうにしてると邪魔をするいやらしい性格。つかみ所がない。人魚の人と恋仲に#あなたを合成獣に例える https://4ndan.com/app/777/r/5
金曜日はアレルギーの日なのだろうか・・
先々週に続き、すごいしんどい(泣)
いつまで続くのか・・きっとGW明けまで続きます毎年・・
レトロPCのCPUを、Pentiumからi5に変更した。
H265 24フレームの動画は再生できた!なんとか!
なにか、ハマることがしたい。
なんか、最近つまらない。
グルドンって、実はすごい人たちがちょこちょこいたりするコミュニティなんですか?!
ちなみに私は大したことないです(笑)
パソコンの動画再生時にCPUではなくGPUを使うようにするには、どうしたらいいものか。。
やはりMacは多少知識と慣れが必要なようで、75歳の父親には難しいようだ。
そこでChromebookと交換してみようと思う。アップデートは勝手にするし、ややこしい設定はあまりないし。
パスワード入力だけが気がかりか。。
MacBookと交換なので、動画編集はおそらく大丈夫だと思います。intelですが。
Pentiumパソコン+グラボのパソコンで動画編集しようと思いましたが、再生すらできない問題(笑)動画再生ってグラボ使わないんですね。。
このマザボだとi5-3330くらいだから、んーマザーボード変える?そしたらメモリも変えるってなるから、コストが。。
おはようございます。
今日の散財小説を見て、iCloud写真を見直したところ、勝手にオンになっていました(笑)
iCloudは写真を人質にするので、基本オフですが、これからの撮影・データのバックアップの方法を考えないといけない今日この頃です。
今日は会社の排水溝と戦っている。
誰も掃除にしないから、臭いが酷いことになっていた。。
パイプユニッシュ何回もやってるけど、あと何回やればいいのやら。。
これは、ドリキンさんたちがポッドキャストで紹介していた機種? ごっつ安なってる?
https://daily-gadget.net/2022/04/17/post-44312/
最近ハマるものもなくて、デジタルガジェットが多くなってきたので、手放したい病を発症するかもしれない。
Chromebook売ろうか検討中。
みんなスタバ行きまくって、写真アップしてるけど、サーバーのストレージ、大丈夫か、勝手に心配。
グラボ刺さった!!ドライバーもインストールして、動作しました。これで無駄にならなかった(泣)
エントリーモデルなので、ストファイブは全然快適ではないようです(汗)スペック上げろってでました。
さぁあとは、何するかなぁ。動画編集かなぁ。
コロナもロシアも飽きたぜ
iPhoneとAndroid、2台持ちなのだか、写真撮影のメイン機をどっちにしようかなぁ、と考えている。それぞれに利点はある。
両方ともにいらない画像とかもあるから、全部バックアップとなると大変なことになる💧
GoPro BONES?!
GoProサポートにつながった。サポートの回答としては「アップデートして」だそうです・・
さきほどアップデートしたので、帰ってモジュラーつけて試してみます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。