最近LISTENで声日記はじめました。
今日は娘の運動会。コロナの影響で1時間くらいで終了ww
RX100M7の連写性能がすごすぎて、1時間だけで240枚も撮影してしまった(汗)これから選定してRAW現像、がんばります〜
今週一週間、RX0ちゃんが登場するシーンが一度もなかったので、売却しようか悩み始めている。
ラクウルで売るか、マップカメラのワンプライス買取にするか。。
せっかくフィルターアダプター買ったばかりなのに。。もったいない。。
(自分のなかでは高性能だと信じている)SDカードが2枚あるので、1枚本体から抜いた際に、もう1枚を本体に入れ込むようにしているので、これでSDカードがない、という事案を解消できるのはないかと思っている。
BluetoothのシューティンググリップでRX100M7がリモート起動してくれたら完璧なのになぁ。
ZV-1の風防も、かばんに出し入れしてると、こんな感じでぺちゃんこになるのかしら…
グルドン民は今でも使っているのかな?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1279/055/amp.index.html?__twitter_impression=true
今日の #raw現像 だん。
emulated下のファイルも同期されて、やっぱ2重になる。どういうことや。。
#ChromebookでRAW現像
iPhoneのGoogleフォトアプリから、iCloudの共有アルバムに出力できるようなので、今度からクラウド経由で共有することにします笑
Chromebookで写真編集→iCloudで写真共有のフローを行うにあたり、SDカードに移してiPhoneで取り込んでいるのですが、iPhoneで取り込む際は、元のファイル名は引き継がず、新規ファイル名になってしまうみたいですね。
iPhoneにもGoogleフォトを入れていてバックアップ設定していたので、同じ写真が2枚存在することになってしまいました(汗)ファイル名が違うので違うファイルとして認識されてしまった😂
運用検証は続く。。
今日の #raw現像 だん。現像はうまくいった。
当たり前ですが、スマホの写真もバックアップしてるため、雑多な写真もバックアップされてしまう…。
ん〜写真管理、もうちょっとちゃんとしないとなぁ。とりあえずぶっこむでは目的の写真にたどり着きにくい。。
速報値はこちらです。
きのこたけのこ戦争。
※1日に伸ばしたので、こちらでお願いします。。
ごめんなさい、なんか制限時間5分になっていたので、こちらは削除しますすいません。別のトゥートにお願いしいますm(_ _)m
永遠のテーマ。
きのこたけのこ戦争、どっちが好きですか?
制限時間5分だったので、再度お願いします🙏
さ、帰ったらたまった #RAW現像 するのだ〜。
RM100M7で4K撮れるけど、確認したところ私の持っている環境では4K編集が難しいことがわかった。とりあえず1080pでならiPhoneでもChromebookでも行けそうなので、いろいろ試してみようかな。
昨日、ドリキンVLOGを#1から見ようかなと思ったけど、#1ってどれなんですかね?CHROMEのカバンの海難ですかね。
てか最初からバスケさんって出演されてたんですね。知りませんでした。
瀬戸さんとドリキンさんの対話で、「元の動画ファイルは削除する」という会話があったので、2008年から貯め続けたRAWFile、1TBくらいあったと思いますが、すべて捨てました。
HDDを初期化し、テレビ録画用に変更しました。これで私所有のものがひとつ減りました。
瀬戸さんの動画見て改めてネット環境を確認したけど、有線で570Mbps出てたら、スイッチングハブいらないんですかね?
無線LANルーターにハブ機能があるからそれを使っているのだが、必要なのだろうか。。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。